入会変更届 |
耐火物誌
耐火物誌2020/4月号
第73回通常総会はがき (表) (裏) | 総会用委任状 Web用 | ||
第73回通常総会と理事会の開催通知 | Ⅰ | ||
表彰 | 2020年耐火物技術協会協会賞 表彰 | Ⅲ | |
随想 | MT車は素敵だ! | 橋本 忍 | 145 |
特別解説 | 細胞機能の活性化におけるイオンの組合せ効果 | 小幡亜希子 | 146 |
技報 | 珪砂キラの有効利用 | 河野 瞳,藤井 正剛,河野静一郎 | 152 |
技報 | 加熱炉スキッドパイプ用ノンセメントキャスタブルの開発 | 太田幸佑,小森 繁,浅川幸治 | 158 |
技報 | 連続鋳造用浸漬ノズルにおける難付着材質の開発 | 階戸雅弘,高橋成彰,小内智玲 | 164 |
技報 | ムライト質れんがの還元雰囲気での表層変質挙動調査 | 野田雄太,三島昌昭 | 169 |
技報 | 鹿島2製鋼における転炉耐火物の改善 | 加藤健佑,伊藤 智 | 176 |
耐火物サロン | 宇宙をネットサーフィン | 塩濱満晴 | 181 |
統計資料 | 耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報(2020年度1月分)編集後記 | 182 | |
会報 | 4月号会報 | 183 |
2020/3
年次講演会・総会申込書/委任状はがき | (綴込) | ||
総会・年次講演会案内 | Ⅰ~Ⅵ | ||
年次講演会プログラム:和文+英文 | Ⅶ~XIV | ||
特別 | 秀吉・家康と北九州 | 守友 隆 | 103 |
一般 | 1. MgO-Cれんがのスラグ保護層の剥離抑制に関する検討 | 矢野裕美,佐藤三男,葛西篤也,犬塚孝之 | 108 |
2. MgO-Cれんがの坏土における偏析現象の調査 | 二村麻熙,冨田雄也,塩濱満晴,後藤 潔,森川勝美 | 109 | |
3. MgO-Cれんがの損傷に対する雰囲気の影響 | 岸本一輝,塩濱満晴,野田雄太,森川勝美 | 110 | |
4. CO雰囲気を用いて加熱したAl2O3-SiO2系耐火物粉体の調査 | 井上博靖,前田朋之,内田茂樹,平 初雄 | 111 | |
5. Al2O3-SiO2系耐火物中の鉄化合物のX線回折結果 | 井上博靖,前田朋之,内田茂樹, 平 初雄,神崎正美 |
112 | |
6. MgO-Al2O3スピネル系介在物の生成制御に及ぼすMgO-C耐火物の効果 | 高 旭,劉 春陽,植田 滋,北村信也 | 113 | |
7. SVプレートエッジ部に生じる亀裂への面圧負荷の影響 | 馬場浩樹,濱本直秀,松長隆行 | 114 | |
8. 混銑車用れんがの目地損耗評価 | 割石優樹,王丸善太,塩濱満晴,後藤 潔,森川勝美 | 115 | |
9.スラグ塩基度に合わせたトピードカー用ASC材質の開発 | 池内 康,中谷友彦,小出邦博,副田知美 | 116 | |
10.マグネシアクロムれんがの微構造組織評価 | 河野 颯,山岡由宗,玉木健之,後藤 潔,森川勝美 | 117 | |
11.取鍋ワーク用ろう石れんが代替材質の開発 | 村上晃陽,冨谷尚士,平山堅太郎 | 118 | |
12.溶鋼鍋パーマ耐火物の耐食性に及ぼすスラグ流動の影響 | 高橋詩織,後 真理子,多喜徳雄 | 119 | |
13.アルミナ質不定形耐火物におけるCaO・6Al2O3の機械的特性に及ぼすTiO2添加の影響 | 新家広規,塩野剛司 | 120 | |
14.耐火物の曲げ強さの体積依存性に関する検討 | 原口知也,細木亮太,神尾英俊,後藤 潔,森川勝美 | 121 | |
15.耐火物内の粗粒偏析の強度への影響 | 松尾大樹,井形徹央,髙見行平,松本成史,塩濱満晴,森川勝美 | 122 | |
16.ジオポリマーの通常養生短時間硬化 | 住吉裕次郎,橋本 忍,安藤耕太郎,平野広文,谷中宏次 | 123 | |
17.高温における耐火物と侵食材との界面現象に及ぼす炭素の影響 | 平田祐太郎,宮島正吾,李 玲,松本成史,森川勝美 | 124 | |
18.ポルトランドセメントを用いたプレキャストブロックの乾燥方法 | 太田幸佑,西口英邦,浅川幸治 | 125 | |
19.ノンセメントAl2O3-SiC-Cキャスタブルの熱間強度向上 | 飯國恒之,森本喜久 | 126 | |
20.K2O添加時のSiO2 の相転移挙動と粒径の関係 | 木谷友子,塩野剛司 | 127 | |
21.耐カーボンデポジット煉瓦の開発 | 成世直之,石塚道雄,森本泰弘,戸田一寿 | 128 | |
22.高温用アルカリアースシリケートウールの加熱特性とその成形体の特性評価 | 岸川雄祐,白石安生,橋本敏昭 | 129 | |
23,アルミナ板状粒子を用いた新規アルミナ多孔質骨材の開発 | 近藤大貴,橋本 忍,武藤大夢 | 130 | |
24.不定形耐火物の熱機械特性に及ぼす長柱状骨材の影響 | 藤本修二,栗田豊司,大庭康宏 | 131 | |
25.不定形耐火物の耐熱衝撃性に及ぼすSUSファイバー添加量の影響 | 林 裕樹,山田啓介,細木亮太,神尾英俊,岡田 剛,森川勝美 | 132 | |
26.流し込み材における粘性と振動条件が物性に与える影響 | 宮地 祥,山田啓介,辻 陽一,後藤 潔,森川勝美 | 133 | |
27.マグネシア・スピネル質れんがの耐摩耗性向上の検討 | 伊賀棒公一,諏訪 毅,飯田敦久 | 134 | |
28.セメントキルン用マグネシア・スピネル質れんがの微量成分と粒度構成が特性に及ぼす影響 | 戸田 雅,藤井実香子,大野 誠,尾関文仁 | 135 | |
29.高気孔率ムライトセラミックスにおける再加熱収縮の抑制 | 中根僚宏,賈 朋飛,藤井実香子,松岡鮎美,尾関文仁 | 136 | |
30.セメントキルンにおけるK2SO4の塩基性耐火物への影響 | 泊 正美,山本猛志,木村巧磨,西田一城 | 137 | |
追悼 | 丸山俊夫先生を悼む | 守吉佑介 | 138 |
統計資料 | 耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報(2019年12月分) | 139 | |
会報 | 3月号会報 | 140 | |
追補 資料 |
2月号論文「スライディングノズルプレートの面荒れ発生機構の熱力学的考察」のAppendix | 143 |
2020/2
随想 | 耐火物との出会い | 佐藤芳則 | 51 |
特別解説 |
負の熱膨張率を有する材料の最近の話題 | 磯部敏宏 | 52 |
論文 | SNプレートの面荒れ発生機構の解明 | 赤峰経一郎,王丸善太,溝部有人,牧野太郎 後藤 潔,森川勝美 |
60 |
要約 | 第7回鉄鋼用耐火物専門委員会講演会要約-2 | 71 | |
MgO-CれんがとSpinel-Cれんがの各種スラグに対する耐食性およびMgO-C反応性の調査 |
平山堅太郎,飯田敦久,古谷彰平 |
72 | |
FeO含有スラグにおけるマグクロれんがの損耗傾向 | 原田滉平,村上裕一郎,小出邦博,副田知美 | 74 | |
AODベッセル漏鋼対策 | 笠井将樹,加藤玄一郎 | 76 | |
炭素含有耐火物の機械的拘束下における耐熱衝撃性評価 | 塩濱満晴,王丸善太,細木亮太,後藤 潔 森川勝美 |
78 | |
浸漬ノズルパウダーラインの溶損速度に及ぼすモールドパウダーの影響 | 中谷枝里香,岩本行正 |
80 |
|
酸化鉄成分が浸漬ノズルのアルミナ付着に与える影響 | 岡崎亮太,大川幸男,新妻宏泰,松長隆行,飯田正和 | 82 | |
連続鋳造用浸漬ノズルにおける難付着材質の開発 | 階戸雅弘,高橋成彰,山内智玲 |
84 |
|
X線CTによる耐火物成形体中の粒子充填構造の3次元観察 | 井形徹央,松本成史,髙見行平,塩濱満晴 |
86 |
|
Al2O3・SiO2系耐火物に存在する鉄の存在形態及び熱処理による変化 | 井上博靖,小久保幸菜,内田茂樹,平 初雄 | 88 | |
CaO・6Al2O3断熱キャスタブルの諸特性に及ぼす酸化亜鉛の影響 | 日永田智史,神野文数,澤近建太 | 90 | |
フェルト状のアルカリアースシリケートウールの特性改善 | 末武伸介,川崎 修,橋本敏昭 | 92 | |
耐火物の圧縮強度に与えるサンプル因子の影響 | 三島昌昭,山岡由宗,後藤 潔,森川勝美, | 94 | |
報告 | ISO/TC33横浜会議参加報告 | 榎本尚也,塩野剛司 | 96 |
耐火物サロン | 自然から学ぶ技術 | 北野総佑 | 98 |
タイトルサービス | 99 | ||
統計資料 | 耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報(2019年11月分)編集後記 | 100 | |
会報 | 2月号会報 | 101 |
2020/1
目 次 | |||
随 想 | 年頭のご挨拶 | 黒田浩太郎 | 1 |
特別解説 | 水熱炭化法によるカーボンスフィア合成と細孔構造制御 | 稲田 幹 | 2 |
技術報告 | アルミナ原料がキャスタブル特性に与える影響 | 小野智和,武藤大夢,河野静一郎 | 7 |
要 約 | 第7回鉄鋼用耐火物専門委員会講演会要約-1 | 13 | |
長期間稼働したコークス炉から回収した珪石れんがの物性調査 | 松永久宏,青島 聡,山辺博之 | 14 | |
ムライト質れんがの還元雰囲気での表層変質挙動調査 |
野田雄太,三島昌昭 |
16 | |
高炉主樋スラグライン材の特性に及ぼすSiO2成分の影響 | 阿井幸男,鈴木建司,金谷 智 | 18 | |
スピネル含有流し込み樋材の諸特性に及ぼすSiO2の影響 | 舩越隆介,大庭康宏 | 20 | |
名古屋製鉄所 溶銑鍋耐火物の寿命延長 | 橋本一茉,山田皓治,山田泰宏,高原信作,石本勝浩 | 22 | |
脱りん炉底吹き羽口耐火物の改善 | 足立和正,齋藤幸介,坂口典央 | 24 | |
鹿島2製鋼における転炉耐火物の改善 | 加藤健佑,伊藤 智 | 26 | |
装入壁用MgO-Cれんがの実機適用結果 | 藤吉亮磨,難波 誠,飯田敦久,柿原昌佳 | 28 | |
呉製鉄所 2製鋼転炉 底吹羽口寿命の延長 | 蒲原樹太郎,大杉佳照,榊谷勝利 | 30 | |
Q-BOP羽口耐火物の改善 | 松田健吾,近藤大介,安達啓介 | 32 | |
超高強度取鍋湯当たりPB材質の開発 | 藤井将史,西村雅史,西田茂史 | 34 | |
TiO2添加が焼成後の不定形耐火物に与える影響調査 | 細木亮太,後藤 潔,Christos ANEZIRIS,Steffen DUDCZIG | 36 | |
広畑溶鋼鍋ビルドアップ発生メカニズムについて | 神子貴信,中村壽志,宮田政樹,石橋正嗣 | 38 | |
スラリー粘性の違いが流し込み材の特性に与える影響 | 野村 輝,山田啓介,後藤 潔,森川勝美 | 40 | |
報 告 | UNITECR 2019の開催 | 前田榮造 | 42 |
耐火物サロン | 身体つくり | 原田紘明 | 47 |
統 計 | 耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報(2019年10月分) 編集後記 | 48 | |
会 報 | 1月号会報 | 49 |
2019/12
目次 | |||
随想 | 初心者時代の思い出 | 會田公治 | 501 |
特別解説 | 有限要素法によるセラミックス強度のばらつきの評価 | 尾崎伸吾 | 502 |
技術報告 | 不定形吹付け補修材の分散と効果に及ぼすリン酸塩の影響 | 三宅綾将,赤井 哲,中道 翼 | 509 |
要約 | 第18回環境と耐火物研究会要約 | ||
各種工業窯炉向け不定形耐火物におけるリサイクル原料活用事例 | 飯田竜太,宮岸佳正,川﨑正人 | 514 | |
短時間乾燥キャスタブルの開発 | 平手千波,山本浩史,千葉仁,吉見靖隆 | 516 | |
耐摩耗性と断熱性を両立させた石油プラント向け材料の開発 | 中根貴行,佐藤芳則,津田浩人 | 518 | |
加熱炉スキッドパイプ用ノンセメントキャスタブルの開発 | 太田幸佑,小森 繁,浅川幸治 | 520 | |
燐酸カルシウム焼成炉用耐火物の開発 | 佐々木俊久,森田健介 | 522 | |
クロム及びジルコニウムフリーポーラスれんがの開発 | 安井公宏,高橋優介,吉金仁基,今枝孝文,副田知美 | 524 | |
生体内低残存性ウールの高温耐用性向上 | 岸川雄祐,白石安生,橋本敏昭 | 526 | |
珪砂キラの有効利用 | 河野 瞳,藤井正剛,河野静一郎 | 528 | |
耐火物サロン | スポーツジム | 尾川亮太 | 530 |
耐火物第71巻第1号~12号 総目次 | 耐火物第71巻 著者別索引 | 531 | |
耐火物誌投稿規定 | 539 | ||
統計資料 | 耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報(2019年9月分) 編集後記 | 547 | |
会報 | 12月号会報 | 548 |
2019/11
目次 | |||
随想 | 新規性と進歩性 | 森 淳一郎 | 463 |
特別解説 | カーボンナノチューブの黒化膜への応用 | 渡辺博道 | 464 |
特別解説 | 光触媒技術の内装建材用途に向けた展開 | 鳥山信治,薮田光教 | 470 |
技術報告 | セメントロータリーキルン用マグネシア・スピネル質れんがの物理的損傷の改善 | 諏訪 毅,小宅民淳,飯田敦久 | 475 |
技術報告 | セメントロータリーキルンにおける目地鉄板の耐火物への影響 | 木村巧磨,石原俊也,西田一城,山本猛志 | 481 |
技術報告 | アルミニウム分野向け不定形耐火物におけるリサイクル原料活用事例 | 飯田竜太,宮岸佳正,川﨑正人 | 488 |
耐火物サロン | 姫路の革細工体験 | 木村巧磨 | 492 |
タイトルサービス | 493 | ||
統計資料 | 耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報(2019年8月分) | 編集後記 | 494 |
2020年度(第32回)年次学術講演会開催案内および講演募集 | 495 | ||
会報 | 11月号会報 | 499 |
2019/10
目次 | |||
随想 | 先へ | 後藤 潔 | 421 |
特別解説 | La-Ca-Fe系混合導電性酸化物の酸素透過性 | 籠宮 功 | 422 |
技術報告 |
珪化ジルコニウムを含有するパウダーライン材質の耐食性向上 | 高見行平,後藤 潔,森川勝美 | 430 |
セメントプラント向け湿式吹付け材料における人にやさしい急結剤の選定と実炉適用結果 | 古賀正徳,池部哲則,馬場晴美 | 436 | |
熱間芯出しによる内張り耐火物の損傷改善 | 山上 智,牧 裕司,戸田 雅,清水康次 | 441 | |
要約 | 第79回原料専門委員会要約 | ||
不定形吹き付け補修材の硬化特性 | 三宅綾将,赤井 哲,中道 翼 | 446 | |
アルミナ原料がキャスタブル特性に与える影響 | 小野智和,武藤大夢,河野静一郎 | 448 | |
伊賀棒公一,冨谷尚士,飯田敦久 | 450 | ||
アルミニウム分野向け不定形耐火物におけるリサイクル原料活用事例 | 宮岸佳正,川﨑正人,飯田竜太 | 452 | |
マグネシア原料の熱処理雰囲気による影響調 | 川西一平,塩濱満晴,合田広治 | 454 | |
耐火物サロン | 趣味のお話 | 島田 岳 | 456 |
統計資料 | 耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報(2019年7月分) 編集後記 | 457 | |
会報 | 10月号会報 | 458 | |
第15回(2020年度)耐火物研究助成金の募集 | 461 |
2019/9
目次 | |||
巻頭言 | 「耐火物の原料」の発刊にあたって | 明石孝也,飯山眞人,俣野健児,佐藤芳則,丸山茂之" | 335 |
特集 | 耐火物原料に関する最近の動向 | 古田直樹 | 336 |
シリカフューム-不定形耐火物の鍵となる材料 | Bjørn MYHRE,三田寺啓昭 | 343 | |
ハロゲンフリー難燃粘土-ナイロン66ナノコンポジットの製造方法 | 田村堅志 | 349 | |
焼結ムライトおよびシリマナイト族原料の概説 | Cyrille DETEUF,Chris PARR,Phil EDWARDS | 354 | |
バイヤー法によるアルミナと電融アルミナの紹介 | 臼井隆弘 | 363 | |
耐火物のクロミア系原料 | 玉木健之,後藤 潔,森川勝美 | 370 | |
耐火物原料用マグネシアクリンカーの特性と動向 | 西田直人 | 375 | |
ジルコニウム系原料に関する特性及び動向 | 國貞泰一,鍋田卓二 | 379 | |
セラミックス/ナノカーボン複合材料の高機能化 | 緒方啓典 | 385 | |
複合炭化物の合成と特性 | 前田朋之,平 初雄 | 388 | |
軽量耐火骨材としてのカルシウムヘキサアルミネート(CA6)の利用 | 小山厚徳 | 393 | |
生体溶解性アルカリアースシリケートウール :その特徴と動向 | 小松憲司 | 398 | |
耐火物用フェノール樹脂 | 鮎田佳明 | 402 | |
低水粉体比における分散剤の作用機構 | 坂井悦郎,松澤一輝 | 406 | |
アルミン酸ソーダの劇物指定 | 眞田千馬,津田浩人 | 411 | |
統計 | 耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報(2019年6月分) | 416 | |
会報 | 9月号会報 | 417 |
2019/8
目次 | |||
随想 | 青天の霹靂 | 深見則貴 | 297 |
解説 | YSZのフラッシュ焼結:電気特性から見えてくる課題 | 吉田道之 | 298 |
論文 | 相対密度を制御したMgO-Cれんがの通気率と見掛け気孔率および気孔径との相関性による微構造評価 | 城塚良介,西川智洋,高長茂幸 | 305 |
技術報告 | コークス炉炉底補修材の開発 | 西口英邦,太田幸佑,山田隆太 | 312 |
資料 | マグネシア-カーボン煉瓦の黎明期3:川崎製鉄千葉製鉄所における 底吹き転炉での使用 | 前田榮造 | 319 |
マグネシア-カーボン煉瓦の黎明期4:新日本製鐵大分製鉄所における LD及びLD-OB転炉への適用 | 原田茂美 | 323 | |
サロン | 北九州市の世界遺産を巡る | 李 玲 | 329 |
タイトルサービス | 330 | ||
統計 | 耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報2019年5月分編集後記 | 332 | |
会報 | 8月号会報 | 333 |
2019/7
暑中見舞い | |||
目次 | |||
随想 | 出会いとつながり | 伊熊泰郎 | 263 |
論文 | 不定形耐火物焼成体の耐熱衝撃性評価 | 細木亮太,神尾英俊,辻 陽一 | 264 |
技術報告 | 面間地金差し抑制SNプレートの開発 | 王丸善太,千々岩 駿,,赤峰経一郎,神尾英俊,森川勝美 | 275 |
資料 | マグネシア-カーボン煉瓦の黎明期 | ||
「マグネシア-カーボン煉瓦の黎明期」掲載にあたって | 大矢 豊 | 281 | |
マグネシア-カーボン煉瓦の黎明期(1)マグネシア-カーボン煉瓦の開発 |
高長茂幸,吉富丈記 |
283 | |
マグネシア-カーボン煉瓦の黎明期(2)金属粉末添加 | 鈴木浩一 | 287 | |
サロン | 稲庭うどんと日本蕎麦 | 高橋尚巳 | 289 |
タイトルサービス | 290 | ||
統計資料 | 耐火物統計資料(2016年度~2018年度) | 293 | |
耐火物生産実績及び銑鉄・粗鋼生産高速報2019年4月分編集後記 | 294 | ||
会報 | 7月号会報 | 295 |
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。