入会変更届 会員の広場 |
耐火物誌
1987/5月
顧問 水野茂樹氏 勲四等瑞宝章を受章 | 檜山 真平 | ||
藤井 稔さんを偲ぶ | 佐野川 建 | ||
耐火物技術協会賞表彰… | |||
随想 | 講義余談 | 西野忠 | 263 |
技術報告 | 転炉出鋼口へのMgO-Cれんがの適用結果 | 塩谷樫夫,竹岡正夫,藤井幸一郎,片岡慎一郎,大西裕 | 264 |
RH下部槽へのMgO-Cれんがの使用結果 | 広木伸好,戸崎泰之,三木隆,田畑勝弘,西尾英昭,伊東克則 | 273 | |
〈近畿支部秋季研究発表会〉 | |||
資料 | HR用耐火物について | 永井敏,宇野重俊,磯部利弘 | 282 |
清浄鋼への介在物フィルターの適用 | 市橋行弘,川島康弘,池田隆果 | 284 | |
タンディッシュ・コーティング材の組成と損傷形態について | 大石泉,海老沢律,川上辰男,吉村松一,渡辺信孝 | 286 | |
セラフェイス・バーナーの開発と応用 | 池田順一,森田光宣,落合常己,美馬誠 | 288 | |
ガラス用電鋳耐火物の適性比較 | 酒井恒藏 | 290 | |
〈九州支部秋季研究発表会〉 | |||
資料 | 高炉用不定形耐火物 | 相部久男 | 293 |
RH インジェクション用耐火物について | 桐生幸雄,八百井英雄,麻生誠二 | 294 | |
SN用充填材について | 駿河俊博 | 298 | |
タンディッシュ吹付コーティング材 | 島田康平,榊澄生 | 300 | |
スタンプ材の作業性評価力法について | 井手武,山口恒雄,高岡明憲,神部義信 | 302 | |
アルミナジルコニア-ムライト系耐熱衝撃性セラミックスの開発 | 南里隼人 | 304 | |
講座 | 熱力学基礎編[VI](SiとSiCの酸化挙動) | 山口明良 | 306 |
サロン | きっかけ | 森元久志 | 312 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1987/4月 特集号「隣の気になる芝生」
特集号の編集企画について | 185 | ||
SiO2質耐火物 | 島田謙一 | 186 | |
人工水晶とその電気的応用 | 滝貞男 | 189 | |
石英光ファイバー | 黒羽敏明 | 196 | |
Al2O3質耐火物 | 松村龍雄 | 203 | |
アルミナ人工関節 | 布村成具 | 207 | |
IC用アルミナ基板 | 亀原伸男,丹羽紘一 | 215 | |
アルミナ合成宝石 | 中住譲秀 | 220 | |
ZrO2質耐火物 | 市川健治,塚本昇 | 225 | |
高強度・高靭性ジルコニアセラミックス | 佐藤次雄,島田昌彦 | 228 | |
SiC質耐火物 | 原田力 | 234 | |
SiCバリスタ | 加藤禎彦 | 236 | |
カーボン質耐火物 | 田草川豊,三輪迪夫 | 243 | |
炭素繊維 | 神下護 | 246 | |
人工ダイヤモンド | 藤原智晴,早川啓 | 255 | |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1987/3月
随想 | 技術立国 | 石渡宏 | 129 |
論文 | 浸漬ノズルの溶損に与えるモールドパウダーの影響 | 池田順一,倉田浩輔,安藤貞一,中村幸弘,今若寛 | 130 |
けい石の焼結及び相転移に及ぼす加熱速度の影響 | 矢吹達美,大森蕃三,三橋久,吉松英之 | 136 | |
座談会 | 海を越えて語る | 142 | |
〈第2回セメソト用耐火物研究会資料〉 | |||
資料 | セメント焼成設備の熱問吹付補修について | 平櫛敬資,木脇祐和,浜口節則,岩下和俊 | 150 |
セメントキルン落口部へのプラスチック耐火材吹付施工について | 江上煌,月野光秋,野中克美 | 152 | |
炭化けい素含有キャスタブルによるプレヒーター部原料付着減少効果について | 種村文数,矢島幸造,羽根田文彦,小塚永生,水野好朗 | 154 | |
セメントキルンにおけるスピネルれんがの使用 | 亀井勝俊,野村幹雄,神原雄三,中岸稔 | 156 | |
スピネル質れんがの高性能化への一考察 | 原亀吉,楠瀬洋,劔持勲,徳永和志 | 158 | |
大径セメントロータリーキルンにおけるドロマイトれんがの使用結果 | 石井裕,遠藤秀七,安田吉男,武本光輝 | 160 | |
セメント用塩基性れんがの熱サイクルによる組織脆化について | 佐藤章夫,土屋一郎,高橋弘,川上辰男,武林啓輔,石井俊雄 | 163 | |
セメントキルン焼成帯用塩基性れんがの改善力向について | 石谷祐介,奈良清彦,松鶴幹雄 | 165 | |
セメントキルンにおける使用後の塩基性れんがについての考察 | 種村文数,本多徹,小塚永生,梶田吉晴,土屋芳樹 | 167 | |
総説 | セメント業界の省エネルギー | 松本勝史 | 169 |
講座 | 熱力学基礎編[Ⅴ](金属-酸化物-炭化物-窒化物-炭素系の安定関係) | 山口明良 | 174 |
サロン | 蔭の力(役割) | 斉藤博 | 181 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1987/2月
青木熊雄氏の生涯 | 浜本不二夫 | ||
随想 | 好機 | 水野茂樹 | 67 |
論文 | 二・三の精錬スラグと耐火物の反応についてマグ-クロ系れんがの溶損に及ぼす炉内雰囲気の影響 | 浅野敬輔,林邦秀,堀尾竹弘 | 68 |
技術報告 | タンディッシュ内張り用キャスタブルの改善状況について | 桐生幸雄,八百井英雄,祐成史郎,井手武,橋本秀樹 | 77 |
連鋳タンディッシュ耐火物の改善について | 宮川保重,星記男,藤井幸一郎,谷口忠行,古家後啓太,平櫛敬資 | 84 | |
〈第76回精錬用耐火物専門委員会資料> | |||
資料 | MgO-CaO-Cれんがの耐食性について | 平櫛敬資 | 91 |
マグ・ドロれんがの耐熱衝撃性に及ぼすZrO2添加の効果 | 遠藤勇,川上辰男,高橋弘,土屋一郎,佐藤章夫,長舟万里 | 93 | |
不焼成MgO-CaO-Cれんがの機械的性質 | 渡辺明,高橋宏邦,高長茂幸,内田峯夫,安井宏 | 95 | |
不焼成MgO-CaO-Cれんがにおける電融MgO配合の効果 | 大石泉,海老沢律 | 97 | |
MgO-CれんがのRH下部槽への適用結果 | 桐生幸雄,八百井英雄,麻生誠二,宇都重俊,磯部利弘,松村龍雄 | 99 | |
各種二次精錬スラグによる塩基性耐火物の損耗 | 遠藤勇,川上辰男,高橋弘,土屋一郎,石井宏昌 | 101 | |
マグクロセミリボンドれんがの特性に及ぼすマグクロ原料の影響 | 平櫛敬資 | 103 | |
マグクロ質ダイレクトボンドれんがの高熱酸素Fe-Oxide侵蝕テスト結果 | 松村龍雄 | 105 | |
総説 | 複合耐火物における炭素材の役割とその物性制御 | 持田勲 | 108 |
講座 | 熱力学 基礎編 [Ⅳ] (金属-酸化物-炭化物-炭素系の安定関係) | 山口明良 | 118 |
サロン | チェコ旅行 | 舟之川洋 | 125 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1987/1月
随想 | 新春を迎えるに当り | 林武志 | 1 |
技術報告 | 粉体吹込操業用取鍋へのドロマイト系耐火物の適用とその効果について | 金義勲,李哲秀,伊雄優,呉英佑,金鍾成,李根幸 | 2 |
〈第53回築炉専門委員会資料> | |||
資料 | 干葉製鉄所における取鍋流し込み施工の導入 | 大石泉,海老沢律,花岡完,岩野秀,斉藤義博 | 6 |
高ジルコン質N-CAST材料の高温溶鋼取鍋への適用 | 島田康平,井上明彦,松尾三郎,八木琢夫,内用良彦,末川幸弘 | 8 | |
各種スタッドの耐酸性について | 堀尾竹弘,福岡弘美,青山和輝,浜井和男 | 10 | |
新しい吹付工法による加熱炉スキッドパイプの施工について | 高橋忠明,寄田栄一,森正志 | 12 | |
酸洗槽ダムキャップの改善 | 片山治男,松村豪夫,村上登 | 14 | |
転炉出鋼口部施工方法について | 唐松隆雄,牟田源助,佐藤康,山形俊明 | 15 | |
築炉専門委員会を活性化させる方策に関するアンケート集計結果 | 田中俊次 | 18 | |
〈第46回原料専門委員会資料> | |||
資料 | 部分安定化ジルコニア原料中の不純成分の挙動 | 市川健治,岩藤一司 | 21 |
マグネシアーライム系クリンカーの品質 | 恒次邦男,筏井満喜夫,川上辰男,日比野至 | 23 | |
江原カオリンの利用研究(国産原料の再検討:その2 | 小田中真一郎,糸山久,吉形輝夫,橋本浩明 | 25 | |
中国産カオリンについて | 種村文数,本多徹,梶田吉晴 | 27 | |
トルコ産ビルファー耐火物用クロム鉱 | 芳井峯志 | 28 | |
中国産黒鉛の概況 | 大崎昭正 | 30 | |
スリランカの黒鉛について | 松永恒忠,吉開毅 | 31 | |
ブラジルCNG社の黒鉛鉱山について | 武田晃幸,工藤謹爾郎,中村好二 | 33 | |
南ア産アンダルサイト(K-57) | 実原忠臣 | 34 | |
南ア産アンダルサイト(プルサイト)の現状 | 古谷弘,イアン・ウィードン | 36 | |
技術資料 | 鱗状黒鉛精鉱の乾燥 | 岳銘五 | 40 |
耐火物にロマンを求めて | 沢本倫生,松生昭,川崎陽介,大石泉,安田栄一,深井三郎,安田芳弘,花桐誠司,今井功,駿河俊博,後藤潔,小塩祐典,安井宏 | 41 | |
訪中日本耐火物技術協会代表団報告 | 49 | ||
講座 | 熱力学 基礎編 [Ⅲ] (酸化物の安定性) | 山口明良 | 55 |
サロン | 春華秋実 | 孫金環 | 61 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせていただきます。 今後,担当は奥橋になりますので以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
どうぞ宜しくお願いいたします。
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
耐火物技術協会は,当協会著作物の複写に関する権利を 一般社団法人学術著作権協会に委託しています。
耐火物誌等に掲載された著作物の複写をご希望の方は,(一社)学術著作権協会より許諾を受けて下さい。但し,企業等法人による社内利用目的の複写については,当該企業等法人が公益社団法人日本複製権センター(一社)学術著作権協会が社内利用目的複写に関する権利を再委託している団体)と包括複写許諾契約を締結している場合にあっては,その必要はありません(社外頒布目的の複写については,許諾が必要です)。
[権限委託先]:
一般社団法人学術著作権協会
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41乃木坂ビル3F FAX:03-3475-5619 E-mail:info@jaacc.jp
複写以外の許諾(著作物の引用,転載,翻訳等)に関しては,(一社)学術著作権協会に委託しておりません。直接耐火物技術協会へお問合せ下さい。
[問合先]:耐火物技術協会
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
TEL 03-3572-0705
FAX 03-3572-0175
E-mail taigikyou@tarj.org