入会変更届 会員の広場 |
耐火物誌
1989/1月
巻頭言 | 年頭挨拶 | 林武志 | 1 |
座談会 | 耐火物若手技術者の新春放談会 | 2 | |
論文 | 塩基性耐火物へのスラグ浸透 | 前田榮造,内村良治,桑山道弘,松生昭 | 17 |
溶融Fe-Mn合金による固体酸化物の濡れ性 | 野城清,荻野和巳 | 27 | |
解説 | タンディッシュ精錬の現状と課題 | 城田良康 | 32 |
〈近畿支部秋季大会〉 | |||
資料 | 球状粒子を用いた底吹き用ポーラスプラグ | 土成昭弘,下林修 | 42 |
燃料の有効熱量と省エネルギー | 松田順二 | 43 | |
耐摩耗性アルミナベンド管 | 川上辰男,田中征二郎,岡本剛,大嶋浩明 | 45 | |
炭素-炭化けい素複合材料の合成とその性質 | 井沢一,宮地良行,山本祐嗣 | 47 | |
Al2O3-Cr2O3溶射被膜 | 池田順一,田村信一,平初雄,花桐誠司 | 49 | |
レキュペレータ付きバーナの実炉性能 | 秋山鉄夫 | 51 | |
講座 | 「ある大学教授の講義ノート」X線回折の基礎 | 西野忠 | 53 |
サロン | 耐火物サロンド料理と耐火物 | 兼子武志 | 58 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1988/12月
随想 | 発展を目指そう耐火物界 | 山口明良 | 695 |
総説 | 耐火れんが及び耐火モルタルの蛍光X線分析方法 | 石渡宏,三橋久,朝倉秀夫 | 696 |
〈第4回セメント用耐火物研究会資料要約〉 | |||
資料 | セメントキルンの焼成帯に使用された塩基性れんがの操業初期におけるスポーリング | 種村文数,本多徹,,土屋芳樹 | 708 |
ロータリーキルンタイヤ部保護用れんがについて | 瀬高龍輔,野口昭男,原亀吉,剣持勲,山田徳一 | 710 | |
セメントロータリーキルンでのマグネシアドロマイト質れんがの耐用性 | 鵜崎暢之,土屋一郎,小□征男,川上辰男,川嶋健司,武林啓輔 | 712 | |
セメントキルン内張りドロマイトれんがに及ぼすアルカリ・イオウ酸化物の影響 | 安田吉男,武本光輝 | 715 | |
セメント装置への吹付保温材の適用 | 江上煌,月野光秋,野中克美 | 717 | |
セメントロータリーキルン用マグクロれんがについての一考察 | 川木英司,深草英光 | 720 | |
セメントロータリーキルンに使用された塩基性れんが及び目地鉄板からの考察 | 種村文数,本多徹,梶田吉晴,橋本和明 | 722 | |
各種塩基牲耐火物と鉄酸化物との反応 | 平櫛敬資,鹿野弘,山本博,山田尚一郎 | 725 | |
セメントキルン焼成帯用れんがの評価方法に関する一考察 | 太田吉彦,松鶴幹雄 | 728 | |
講座 | 実践的耐火物講座 熱力学(熱力学演習問題(11月号)の解答 | 山口明良 | 731 |
サロン | ファインセラミックス用原料粉末の開発に携わって | 岡本英俊 | 740 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1988/11月
随想 | オリンピックの金メダルと技術開発 | 堀川一男 | 641 |
技術報告 | 取鍋SNプレートの改善 | 若杉勇,斎藤忠,大手彰,河村康之,塚本昇,吉村裕次 | 642 |
極低炭素高酸素鋼用浸漬ノズルの開発 | 倉田浩輔,松井泰次郎,榊澄生,島田康平 | 648 | |
連鋳タンディッシュライニングの不定形化 | 西谷輝行,松岡尚,鈴木敏文,榊敏,江崎敏之,市川博 | 655 | |
〈第70回鋳造用耐火物専門委員会資料要約〉 | |||
資料 | 取鍋スラグライン部マグネシア-カーボン質れんがの境界損傷軽減法の検討 | 長谷川輝之,高橋忠明,木谷福一,渡辺敏夫,寄田栄一,浜崎佳久,金重利彦 | 663 |
取鍋用ろう石れんがの拘束条件下における熱衝撃評価方法 | 永井敏,松村龍雄,井上晃,菊池克之 | 666 | |
ドロマイトれんがの精錬用取鍋における使用結果 | 多田強,四宮和生,中川頼記 | 668 | |
写真撮影法による取鍋残厚測定の検討 | 広木伸好,佐藤康,田畑勝弘,村瀬浩,堀田修三 | 670 | |
アルミナ-カーボン質スライディングプレートの酸化鉄による浸食 | 川上辰男,新谷宏隆,山本重作 | 672 | |
タンディッシュSN用2段式上ノズル | 吉田毅,小池康太 | 674 | |
タンディッシュSNにおける水モデル実験の検討 〔第1報:上ノズルからの吹き込みガス気泡の挙動〕 | 田畑勝弘,市川健治,塚本昇,飯田栄司,井上淳一 | 677 | |
〈第49回鋳造用耐火物分科会資料要約〉 | |||
資料 | 連鋳タンディッシュ用不定形ライニング材の検討 | 大石泉,海老沢律,舘野重穂 | 680 |
タンディッシュの吹付補修 | 長谷川輝之,高橋忠明,寄田栄一,山村隆,窪田行利,角村尚紀 | 682 | |
講座 | 実践的耐火物講座 熱力学(重要事項の復習と演習問題) | 山口明良 | 685 |
サロン | 旅の虫 | 三輪徹 | 690 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1988/10月
1 | X線回折計による立方晶ジルコニアの定量 | 山崎精一,力丸靖 | 582 |
2 | 誘導結合プラズマ発光分析法によるBN中の微量不純物の定量 | 恒次邦男,小口征男,川上辰男 | 583 |
3 | 溶融アルミニウムとチタン酸アルミニウムセラミックスの反応性 | 大矢豊,中川善兵衛,小林洋文,野崎雄一,浜野健也 | 584 |
4 | 炭化けい素の焼結 | 木島弍倫,植月徹,田中嘉一郎 | 585 |
5 | 窒化けい素の反応焼結 | 木島弌倫,植月徹,田中嘉一郎 | 586 |
6 | 任意のCaO/SiO2値をもつCaO/SiO2-Al2O3-MgO系相図 | 北井恒雄 | 587 |
7 | ムライト針状結晶/溶融シリカ界面におけるき裂進展挙動 | 松尾陽太郎,南澤一右,安田公一,木村脩七 | 588 |
8 | 全自動熱間曲げ試験装置の開発 | 林田繁,三井春雄,山根利夫,小口征男,川上辰男 | 589 |
9 | 有限要素法による耐火物の熱応力評価 | 浅野敬輔,福岡弘美,大川清 | 590 |
10 | キャスタブル耐火物の乾燥について | 上野治幸,吉富丈記,神田美津夫,末川幸弘 | 591 |
11 | キャスタブルの耐爆裂性に及ぼす乳酸アルミニウム添加の影響 | 本郷靖郎,宮脇正夫 | 592 |
12 | 転炉用煉瓦積装置の開発について | 広木伸好,牟田源助,三木隆,秋山均 | 593 |
13 | 樹脂系モルタルのマグネシア・カーボンれんがへの適用 | 倉田浩輔,渡辺明,高橋宏邦,中谷二三男 | 594 |
14 | 石油・石油化学装置用キャスタブル耐火物内張圧力容器のホットスポット発生機構 | 竹原勝之進 | 595 |
15 | コークス炉溶射補修材料の開発 | 片岡愼一郎,上野治幸,津田秀行 | 596 |
16 | 高耐用性マッド材の開発 | 鳥谷恭信,三井春雄,山根利夫,小口征男,川上辰男,山崎貞行 | 597 |
17 | 高炉微粉炭吹込羽口用セラミック断熱リングの開発 | 平初雄,田村信一,池田順一,池原眞也,有野俊介,市口順亮 | 598 |
18 | 溶銑予備処理用混銑車耐火物の目地損耗 | 大石泉,鈴木孝夫 | 599 |
19 | 混銑車における溶銑処理用耐火物の開発 | 川上辰男,新谷宏隆,佐藤力,松生昭,宮川三郎,南部正夫 | 600 |
20 | 高稼動率のための混銑車の操業と耐火物補修 | 南部正夫,宮川三郎,松生昭 | 601 |
21 | 各種耐火物と溶銑予備処理用フラックスの反応について | 北井恒雄,土成昭弘,保木井利之,田中雅人 | 602 |
22 | 溶銑予備処理ランス用耐火物の開発 | 浅野敬輔,池田順一,筒井康志,木船勲 | 603 |
23 | MgO-Cれんがの酸化,内部反応 | 渡辺明,高橋宏邦,高長茂幸,松浦治 | 604 |
24 | 高温下におけるカーボン含有耐火物の挙動 | 池末明生,山本博,鹿野弘,平櫛敬資 | 605 |
25 | マグネシア・カーボン耐火物の高温反応に関する実験室的検討 | 長舟万里,石井宏昌,土屋一郎,小口征男,川上辰男 | 606 |
26 | MgO-CaO系クリンカーの特性と耐食性 | 渡辺明,高橋宏邦,高長茂幸,吉田章二 | 607 |
27 | 高寿命複合転炉の実現 | 南部正夫,宮川三郎,松生昭 | 608 |
28 | 転炉鉄皮冷却および一層巻きライニングによる炉寿命向上 | 大手彰,副島利行,斉藤忠,若杉勇,堀川健一,川崎博也 | 609 |
29 | 珪酸塩結合吹付材 | 寄田栄一,山村隆,中村良介 | 610 |
30 | 熱間水系流し込み補修材へのドロマイト原料適用効果 | 渡辺明,高橋宏邦,野々部和男,松本祐一 | 611 |
31 | 酸化チタンを含有する高アルミナ骨材原料の性質 | 保坂卓男,高橋一彦,井上典幸,大橋秀明 | 612 |
32 | ムライトセラミックスの焼結性と機械的性質に及ぼす合成手法の影響 | 熊沢猛,太田滋俊,神崎修三 | 613 |
33 | 大結晶マグネシアクリンカーのスラグ溶損性 | 河野房夫,丹生国彦,小田康義,加藤幸雄 | 614 |
34 | 鉄含有水酸化マグネシウムの鉱化剤としての役割 | 兼安彰,新松智 | 615 |
35 | 混練設備の効率化 | 久良正巳,石城戸広士 | 616 |
36 | 成形圧力の伝達について | 谷寿郎,小出佳晴,江端正道 | 617 |
37 | フリクションプレスの省電力運転 | 片岡愼一郎,古川敏行,鬼石勝美,角田敏光 | 618 |
38 | 電気パルス反射法(TDR)による転炉ノズル損耗量の連続測定 | 奥野眞,市川文彦,渡辺誠治 | 619 |
39 | 熱間炉内観察装置の開発 | 片岡愼一郎,山本崇夫,小澤仁 | 620 |
40 | 取鍋用アルミナースピネル質流し込み材料の開発 | 倉田浩輔,松尾三郎,井上裕文,江口忠孝,川瀬義明,古田和浩 | 621 |
41 | 取鍋用アルミナ質流し込み材へのスピネル添加によるスラグ浸透の抑制 | 森淳一郎,坂口雅幸,吉村松一,小口征男,川上辰男 | 622 |
42 | LF鍋用Al2O3-MgO-C質不焼成羽口れんがの実用試験結果 | 渡辺明,高橋宏邦,野々部和男,牧野安博 | 623 |
43 | VOD用マグクロれんがの改良 | 行縄次夫,鈴木浩一,荒井正志 | 624 |
44 | 取鍋用高耐用吹付補修材 | 江口忠孝,原田正博,吉村正,多喜田一郎,黒田浩太郎 | 625 |
45 | 取鍋継ぎ足し補修技術 | 加藤久樹,西正明,松村豪夫,原田昭二,小林基伸 | 626 |
46 | スラリー添加吹付工法による取鍋内張り表面コーティングテスト結果(Ⅱ) | 永幡勉,松下襄,守屋哲也,寄田栄一,森正志 | 627 |
47 | 取鍋用湯当りブロックの開発 | 行縄次夫,坂本敏,小野泰史 | 628 |
48 | 取鍋用永久張りキャスタブルの劣化 | 渡辺敏夫,木谷福一,伊吹一省,寄田栄一,浜崎佳久 | 629 |
49 | Ca処理鋼用スライドゲートプレートの開発 | 松下襄,守屋哲也,川村俊夫,丹羽茂樹,西部隆文,近藤憲生 | 630 |
50 | 耐食性に優れたジルコニア-グラファイト質耐火物の開発 | 武下繁行,新谷宏隆,川上辰男 | 631 |
51 | 連鋳用浸潰ノズルの閉塞防止 | 倉田浩輔,松井泰次郎,仲井正人,榊澄生 | 632 |
52 | 連鋳用ロングノズルの寿命改善 | 山本慎一,西正明,松村豪夫,小澤宏一 | 633 |
t53 | 浸漬ノズルの破壊現象 | 内田茂樹,市川健治,松尾晃,三好俊三 | 634 |
54 | モールド内流動の検討(タンディッシュSNに関する水モデル実験-第2報-) | 市川健治,塚本昇,飯田栄司,森田明宏,井上淳一 | 635 |
55 | ポーラスれんがの熱間通気特性 | 鹿野弘,佐坂勲穂,片岡愼一郎 | 636 |
56 | タンディッシュ堰の乾式スタンプ施工法の開発 | 山上哲也,俵正憲,古家後啓太,榊谷勝利 | 637 |
57 | CaO質ドライ材のTDウエアライニングへの適用 | 林雄一郎,渡辺勇仁,重松直樹,山本敦 | 638 |
会報 |
1988/9月
随想 | 耐火物のお世話になって | 丹羽庄平 | 517 |
論文 | マグネシア・カーボンれんがに含まれる不純物の高温下における挙動 | 石井宏昌,土屋一郎,小口征男,川上辰男,高橋弘 | 518 |
技術報告 | 予備処理溶銑を吹錬する転炉用炉材の検討 | 松生昭,宮川三郎,南部正夫,桑山道弘 | 524 |
転炉出銅口用耐火物の改良 | 宮川信夫,笹島康,吉田毅,山田末広,羽山清寿 | 530 | |
酸化マンガン含宥スラゲに対するMgO-Cれんがの侵食機構 | 池末明生,山本博,鹿野弘,平櫛敬資,片岡慎一郎 | 535 | |
RH真空脱ガス装置用マグネシア質非水系熱聞補修材の開発 | 藤原茂,原田茂美,遠藤公一,麻生誠二,榊敏,為広泰造,山口恒雄,神部義信 | 543 | |
〈第78回精錬用耐火物専門委員会資料要約〉 | |||
資料 | 焼結高純度原料を用いたMgO-Cれんがの適用結果 | 島田康平,井上明彦,井上裕文 | 550 |
溶銑予備処理用ランスパイプの寿命向上 | 舟之川洋,片山治男,寄田栄一,浜崎佳久,金重利彦 | 552 | |
各種スラグ条件下におけるMgOCr2O3れんがの溶損挙動 | 平櫛敬資,玉木健之 | 555 | |
MgO-Cれんがの気相酸化挙動 | 田畑勝弘,市川健治,伊東克則,斉藤敬治 | 558 | |
CaO-MgOクリンカーの性状と不焼成CaO-MgO-Cれんがへの適用 | 渡辺明,高橋宏邦,松木俊幸,中谷二三男,沖本吉朗 | 560 | |
ドロマイトれんがのAODにおける使用結果 | 中西猛,楠瀬洋,湊瑛 | 563 | |
〈第23回精錬用耐火物分科会資料要約〉 | |||
資料 | 高Cr2O3マグクロれんがのニ次精錬炉への適用 | 高橋弘,川上辰男,小口征男,土屋一郎,鵜崎暢之 | 564 |
二次精錬用取鍋耐火物 | 奥島敢,佐藤哲郎 | 567 | |
Fe-Mn精錬炉使用後MgO-Cれんがの調査結果 | 平櫛敬資,鹿野弘,山本博,山田尚一郎 | 570 | |
二次精錬用耐火物の異常損傷について | 市川健治,湊邦夫,岡本伸一,田中良典 | 573 | |
サロン | 明治初年の耐火煉瓦 | 竹内清和 | 576 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1988/8月
随想 | 新素材 | 日吉淳一 | 463 |
技術報告 | コークス乾式消火設備(CDQ)の改造 | 高橋忠明,木谷福一,伊藤英雄 | 464 |
転炉内張り耐火物不定形化の技術的可能性 | 篠原泰明,阪本克彦,三上頼義,渡辺明,水田泰稔 | 472 | |
総論 | 酸化物の高温クリープ | 木村脩七,安田榮一 | 480 |
〈第55回築炉専門委員会資料要約> | |||
資料 | べニヤリング技術の信頼性向上 | 浅野敬輔,福岡弘美,倉田浩輔,大槻雄三,塚田稔,木船勲,萩原武 | 488 |
熱間観察装置の開発 | 高橋忠明,寄田栄一,川野和夫 | 490 | |
転炉パーマライニングの吹付け施工による不定形化 | 広木伸好,牟田源助,三木隆,渡辺明,鈴木嘉弘 | 492 | |
溶鋼鍋流し込み材の耐爆裂性と乾燥方法 | 藤原茂,原田茂美,麻生誠二,片岡慎一郎,上野治幸,神田美津夫,末川幸弘 | 494 | |
耐火物の座屈 | 中西正之 | 497 | |
〈第48回原料専門委員会資料要約〉 | |||
資料 | アルミナ微粉とシリカフラワーのキャスタブル耐火物の流動性に及ぼす影響 | 小田中真一郎,中島紀久雄,藤正次郎,永田浩史 | 498 |
ジルコンサンドの性質 | 井上晃,北井恒雄 | 500 | |
礬土頁岩,金属及びレジン間の反応 | 筏井満喜夫,川上辰男,小口征男,恒次邦男 | 502 | |
高純度易焼結性MgO粉末合成と焼結特性 | 池末明生,鹿野弘,平櫛敬資,片岡慎一郎,松田伸一,白崎信一 | 504 | |
講座 | 熱力学応用編[Ⅹ]セメント焼成ロータリーキルンに使用したドロマイトれんがの変質 | 本多徹 | 507 |
サロン | 耐火物とゴルフ | 藤咲満 | 512 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1988/7月
随想 | 技術報告と国際化 | 小桜芳郎 | 403 |
技術報告 | 高炉用炭素含有れんがの開発 | 平櫛敬資,鹿野弘,加治信彦,原田力 | 404 |
溶銑予備処理用耐火物 | 田畑勝弘,市川健治,藤原禎一,吉村裕次,多田秀徳 | 411 | |
連続鋳造用黒鉛質ノズルの開発 | 鹿野弘,境正弘,金子俊明 | 420 | |
シリカによるジルコニア耐火物の脱安定化挙動 | 新谷宏隆,長谷川晋 | 428 | |
省エネルギー燃焼技術 | 宿谷昭夫,岩城克弘,右田昭一 | 436 | |
誘導結合プラズマ発光分析(ICP-AES)の耐火物への適用 | 恒次邦男,山根利夫,高橋弘,小口征男,川上辰男 | 443 | |
酸素吹き込みRH装置におけるマグネシア-クロムれんがの損傷機構 | 笹島康,川本英司 | 451 | |
サロン | 社内技報“耐火材料” | 白石晃久 | 457 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 | |||
編集後記 | 1988年も早や半年が過ぎ,報告書作成に忙しい後半を迎えた。7月号をお届けする。今月号は耐火物メーカー3社の技術情報誌のエッセンスを掲載する。このため本号をTransaction Issueと銘じた。 現代は情報化時代と言われ,情報が巷にあふれているが・そのわりに我々は身近な,そして重要な情報を十分に吸収していない。品川白煉瓦,黒崎窯業,川崎炉材の3社はそれぞれ"品川技報,"耐火材料,"川炉技報,を発刊されている。これら技報は公報誌であるから本会会員各位は既に読了されているはずであるが,必ずしもそうでないのが現代社会の不思議なところである。 そこで過去2年間に発刊された3社技報から,特徴のある6編を取り上げて転載することにした。各論文は本号のために・原稿を改めて執筆して頂いた。掲載ご許可と再執筆に対して厚くお礼申し上げる。テーマの選定にあたっては,従来の本誌に掲載されなかった内容で,かつ幅広い範囲をもたせることにした。 品川技報からr省エネルギー燃焼技術」とr溶銑予備処理用耐火物」を,耐火材料から「連続鋳造用黒鉛ノズルの開発」とr高炉用炭素含有れんがの開発」を,そして川炉技報からrシリカによるジルコニア耐火物の脱安定化挙動」とr誘導結合プラズマ発光分析法の耐火物への適用」をそれぞれ技術報告として掲載することに決めた。いずれもこれまでの本誌とは一味違うユニークな内容である。ただし,内容を書き直して頂いたとはいえ,各社の技報をベースにしているため,各社の商品名や論旨に宣伝臭が残っており,投稿規定から見れば問題があるが・Transaction であることを考慮して了とした。 本号を契機に,各社の技報が会員各位に愛読され,また今回掲載したような幅の広い内容の原稿が本誌に投稿されるようになることを希望する。本号の編集の主旨にあわせて,随想には川鉄テクノリサーチの小桜氏から技報と国際化の観点から,またサロンには黒崎窯業の白石氏から技報の編集の観点から,それぞれ啓蒙されるエッセイが投稿された。編集委員会も傾聴すべきご指摘を受けたことを感謝するとともに,両氏の意が活かされるように願っている。 熱力学講座も11回を数え,今月は東京窯業の川本氏の「酸素吹き込みRH装置におけるマグネシア・クロムれんがの損傷機構」である。特に酸素吹き込み操業における高温下の鉱物挙動は他の事例にも応用できる命題であり,耐火物の耐用を論ずるときの重要課題である。典型的な熱力学事例であり,現場への有効な活用を積極的に図られることを望んでいる。 今回もまた投稿が遅れ,査読者各位に十分な時間が与えられずご迷惑をおかけした。余裕をもって計画したが結果は追い込みに忙殺されることになった。できばえの至らない点がある。著者・査読者・編集委員会のそれぞれが余裕のある体制を確立してレベル向上に努めたい。 本誌に,企業が発刊している技報の論文を転載するのは初めての試みである。もし読者のご賛同が得られるなら,海外誌を含めてTransactionが1年に1号ぐらいあっても良いのではないかと考えている。忌揮のないご意見を寄せて頂きたい。 今年は12月に第1回の年次講演会がある。年次講演会に優秀な研究発表が数多く応募され,その中の優れた論文が来年の本誌を飾ることを願望している。 (担当編集委員:森・森本) 461 |
1988/6月
成瀬庸一氏の藍綬褒章受章をお祝いして | 林武志 | 337 | |
随想 | 成せば成る | 阿部良弘 | 338 |
論文 | ガラス用ジルコニア質電鋳耐火物 | 熊倉重博,石野利弘 | 339 |
技術報告 | スピネル質れんがのガラス窯チェッカーへの適応性について | 延原敬一,西山英昭,松田研作 | 355 |
ガラスタンク窯蓄熱室空積みれんが-ほうけい酸ガラス窯に関する考察- | 上堂地勇,大石泰和 | 364 | |
総論 | ガラス窯耐火物の侵食とガラス欠点 | 加藤紘一 | 372 |
〈第3回ガラス用耐火物研究会資料〉 | |||
資料 | 溶融PbO-SiO2ガラス-Pb界面における固体酸化物の局部溶損 | 吉富丈記,向井楠宏 | 379 |
鉛ガラス蓄熱室用耐火物の特性 | 種村文数,本多徹,梶田吉晴 | 382 | |
高効率るつぼ窯の開発 | 栄誠治,木山雅行 | 385 | |
高アルミナ・シャモット質耐火原料とNa2CO3との反応試験実践 | 野口昭男,原亀吉,福山学,三宅健一郎 | 387 | |
講座 | 熱力学応用編[Ⅹ]ガラス窯蓄熱室れんがの損傷要因 | 山口明良,石野利弘 | 390 |
サロン | 入社当時を振り返って | 村重智美 | 397 |
新製品 | 高密度吹付システムPDG工法 | 401 | |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1988/5月
随想 | 筑波研究学園都市における研究交流 | 松本功 | 269 |
論文 | キャスタブル耐火物施工体の乾燥に関する一考察 | 木脇祐和,江口忠孝,神田美津夫,上野治幸 | 270 |
技術報告 | 取鍋用不定形耐火物の改良 | 松生昭,宮川三郎,桑山道弘,南部正夫 | 279 |
鋼鍋用高アルミナ質流し込み材の開発 (その1・アルミナ-マグネシア質流し込み材のスピネル生成に関する2,3の知見) | 永井敏,松本修美,磯部利弘 | 284 | |
〈第21回不定形耐火物専門委員会資料〉 | |||
資料 | 福山2号高炉における脱けい用樋材原単位の低減 | 西正明,牧章,長野誠規,冨岡浩一 | 290 |
樹脂系高炉圧入材の開発 | 唐松隆雄,狩谷順二,柳橋良親,木庭正昭,渡辺明,水田泰稔 | 294 | |
混銑車補修方法へのスラリー吹付工法の適用 | 唐松隆雄,広木伸好,高橋明,寄田栄一,杉本弘之,宮脇利明 | 297 | |
マグネシア含有キャスタブルの消化現象 | 寒川郁彦,吉村松一,山根利夫,小口征男,川上辰男 | 300 | |
小型電気炉天井のプレキャストブロック化 | 種村文数,矢島幸造,水野好朗,白田正和 | 302 | |
LF-パブリングランスパイプの寿命向上 | 副島利行,大島隆三,片岡国男,寄田栄一,浜崎佳久,金重利彦 | 304 | |
高強度キャスタブルの気孔径分布と通気率 | 細井映司,山口賢司 | 309 | |
石英-ジルコン質不定形耐火物の低周波誘導電気炉(るつぼ型炉)への適用 | 福井清,鎌田徹,坂口宗雄,森泉重人,其田庄市 | 312 | |
総説 | Refractory Raw Materials in 1992 | WilliamH.McCracken | 316 |
読後感 | 高宮陽一 | 324 | |
講座 | 熱力学応用編[Ⅸ]セメント焼成ロータリーキルンに使用した塩基性れんがの目地鉄板の溶失 | 本多徹,山口明良 | 326 |
サロン | INDIA and JAPAN Oldest Friends but Little Known | Dr.K.S.Ramesh | 332 |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
1988/4月 特集号「進歩するキャスタブル耐火物」の狙い
進歩するキャスタブル耐火物の狙い | 193 | ||
総論 | キャスタブルの技術史,技術動向並びに現状と将来展望 | 永井敏 | 194 |
低セメント結合キャスタブル | 江口忠孝,多喜田一郎,吉富丈記,桐谷外幸,佐藤正孝 | 200 | |
その他のキャスタブル | リン酸塩結合キャスタブル | 寄田栄一 | 218 |
けい酸塩結合キャスタブル | 寄田栄一 | 221 | |
樹脂系結合キャスタブル | 寄田栄一 | 223 | |
ρ-アルミナ結合キャスタブル | 本郷靖郎 | 226 | |
その他の結合キャスタブル | 寄田栄一 | 229 | |
レオロジー | キャスタブルのレオロジー | 渡部公士,石川誠,若松盈 | 231 |
微粉体のレオロジー | 高橋実 | 244 | |
最近の試験方法と装置 | アルミナメーカーにおける粉体の評価 | 風間聰一,小田幸男,渋沢奨 | 251 |
最近のキャスタブル耐火物の試験装置 | 月野光秋 | 253 | |
エンドユーザーの期待 | 島田康平 | 258 | |
キャスタブル施工体評価の現状と課題 | 加藤久樹,西正明 | 259 | |
コンクリート構造物の内部欠陥の調査対策法 | 末松直幹,苗村康造 | 261 | |
統計 | 統計 耐火物の生産実績 銑鉄粗鋼生産速報 | ||
会報 |
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせていただきます。 今後,担当は奥橋になりますので以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
どうぞ宜しくお願いいたします。
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
耐火物技術協会は,当協会著作物の複写に関する権利を 一般社団法人学術著作権協会に委託しています。
耐火物誌等に掲載された著作物の複写をご希望の方は,(一社)学術著作権協会より許諾を受けて下さい。但し,企業等法人による社内利用目的の複写については,当該企業等法人が公益社団法人日本複製権センター(一社)学術著作権協会が社内利用目的複写に関する権利を再委託している団体)と包括複写許諾契約を締結している場合にあっては,その必要はありません(社外頒布目的の複写については,許諾が必要です)。
[権限委託先]:
一般社団法人学術著作権協会
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41乃木坂ビル3F FAX:03-3475-5619 E-mail:info@jaacc.jp
複写以外の許諾(著作物の引用,転載,翻訳等)に関しては,(一社)学術著作権協会に委託しておりません。直接耐火物技術協会へお問合せ下さい。
[問合先]:耐火物技術協会
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
TEL 03-3572-0705
FAX 03-3572-0175
E-mail taigikyou@tarj.org