入会変更届 会員の広場 |
耐火物誌
1953/5月 第17集 造塊煉瓦特集号(2)
講演 | 真空パグミルとオーガー | 沢井郁太郎 | 197 |
専門委員会報告 | 米国製ノズル,ストッパー物理試験結果に就いて | 中原文夫 | 203 |
造塊用煉瓦の侵食に就いて(第2報) | 前川静彌,中川義隆 | 204 | |
取鍋用耐火物に就いて | 寺田二郎 | 207 | |
平炉取鍋煉瓦の張分け試験 | 守川喜久雄,小谷良男 | 208 | |
湯道煉瓦の材質が鋼塊の煉瓦疵発生に及ぼす影響に就いて | 白川竜水 | 217 | |
粒度調整による取鍋煉瓦の試作 | 山田良一 | 222 | |
低気孔性ろう石質取鍋煉瓦の粒度調整に就いて | 上木正二,竹内清和 | 222 | |
ろう石原料の粉砕粒度に就いて | 青木熊雄 | 224 | |
鍋煉瓦の形状統一の一方法 | 毛利定男 | 228 | |
講座 | 耐火煉瓦使用の覚書-各論-造塊用湯道煉瓦に就いて | 長崎 勧 | 235 |
文献紹介 | 取鍋内張の重要性(A.I.M.E.1951) | 毛利定男 | 240 |
Pit Practice(A.I.M.E.1951) | 毛利定男 | 243 | |
造塊作業用煉瓦型状の規格統一(Versohleissmaterial und Giessmaterial) | 毛利定男 | 244 | |
ノズル設置の断面図 | 毛利定男 | 249 | |
取鍋及び取鍋に設置されたストツパー・ノズル・スリープの略図 | 毛利定男 | 250 |
1953/3月 第16集 造塊煉瓦特集号(1)
講演 | 炭素耐火物(黒鉛-粘土系耐火物) | 山内俊吉,鈴木弘茂 | 155 |
専門委員会報告 | 第1回第2回及び第三回造塊用取鍋煉瓦調査一覧表の考察 | 毛利定男 | 164 |
第1回第2回及び第三回造塊用スリーブ煉瓦調査一覧表の考察 | 毛利定男 | 171 | |
造塊用煉瓦の侵食に就いて(第1報 溶鋼鋼によるシヤモツト煉瓦の侵蝕) | 前川静彌,中川義隆 | 174 | |
米国製及び国内製取鍋用煉瓦の比較試験結果 | 前川静彌,館野万吉,上田芳夫,中川義隆 | 179 | |
長崎県五島産ろう石を原料とした取鍋内張煉瓦に就いて | 丹羽庄平 | 183 | |
造塊用取鍋煉瓦及びスリーブ煉瓦結果一覧 | 表 | ||
昭和27年度品種別耐火煉瓦生産量,昭和26,27年度部門別耐火煉瓦需要量 | 194 | ||
会報 |
1952/12月 第15集 塩基性耐火物特集号
報文 | 海水マグネシアを利用した塩基性及び中性耐火煉瓦の製造 | 河内通,須賀音吉 | 79 |
DCM耐火物に就いて | 池ノ上典 | 96 | |
無珪酸ドロマイトクリンカー及びドロマイト煉瓦の研究 | 高木正男,天藤森雄 | 98 | |
水酸化マグネシアを使用するクロム・マグネシア質耐火物の研究 | 太田善造,種村文数 | 104 | |
熔成燐肥製造炉用CaO-MgO-SiO2系耐火煉瓦の製作 | 福井哲,土屋弘,佐野川建 | 116 | |
クローム煉瓦及びクロームマグネシア煉瓦 | 長谷文造 | 120 | |
海水マグネシアの耐火煉瓦えの利用 | 多田高治,河村淳一,大泉洋 | 124 | |
RITEX煉瓦に就いて | 毛利定男 | 145 | |
専門委員会報告 | 造塊用煉瓦専門委員会新運営方針に就いてのお願ひ | 毛利定男 | 149 |
造塊用煉瓦専門委員会経過報告 | |||
講座 | 耐火煉瓦使用の覚書-各論- 我国に於ける海水マグネシア製造の現況と利用の問題 |
須賀音吉 | 150 |
会報 |
1952/10月 第14集 平炉用耐火物特集号
平炉用耐火物特集号 | |||
講演 | 酸素製鋼の煉瓦に及ぼす影響に就いて | 杉浦英男,松浦実 | 37 |
専門委員会報告 | 平炉用耐火物専門委員会経過報告 | 高良義郎 | 44 |
三河珪石に関する研究 | 山内俊吉,鈴木弘茂 | 46 | |
低気孔率珪石煉瓦の研究概要 | 稲村泰 | 58 | |
平炉天井煉瓦の研究(粒度調整による熔融及び侵食)第2報 | 奥沢彦平 | 59 | |
赤白以外の珪石を使用した平炉天井用珪石煉瓦に就て | 池ノ上典 | 63 | |
クロム・マグネシヤ(マグネシア)煉瓦の研究 | 毛利定男 | 65 | |
クロム・マグネシヤ(マグネシア)質平炉天井煉瓦試験 | 若林明 | 66 | |
平炉天井及瓦斯噴出口用高アルミナ質煉瓦の研究 | 水野茂樹 | 67 | |
資料 | 岡山県三石台山附近の葉ろう石鉱床 | 上野三義 | 69 |
講座 | 耐火煉瓦使用の覚書-各論-パルプ製造工業用煉瓦に就いて | 73 | |
会報 | 78 |
1952/8月 第13集
講演 | セメソト回転炉用耐火煉瓦について | 梅田正典 | 1 |
セメソトキルン用耐火レンガについて | 後藤菊二 | 5 | |
報文 | 最近の三石産ろう石質粘土について | 青木熊雄,三宅辰男 | 10 |
資料 | 全塩基性平炉に関する丈献(続き) | 13 | |
朝鮮慶尚南道東来郡鉄馬面産ろう石の鉱物組成 | 岩生周一 | 19 | |
長崎県五島ろう石及びダイアスポアの観察について | 岩生周一,浜知忠男,山田正春 | 19 | |
吉岡粘土調査概報 | 村岡誠,岡野武男 | 24 | |
専門委員会報告 | 第1回設備改善専門委員会経過報告 | 小森義重 | 9 |
第8回平炉用耐火物専門委員会経過報告 | 高良義郎 | 33 | |
平炉用耐火煉瓦専門委員会改組と新構想 | 高良義郎 | 35 | |
講座 | 耐火煉瓦使用の覚書-各論-製鉄用転炉炉材について | 26 | |
耐火煉瓦使用の覚書-各論-粗粒子珪石煉瓦について | 29 | ||
会報 | 36 |
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせていただきます。 今後,担当は奥橋になりますので以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
どうぞ宜しくお願いいたします。
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
耐火物技術協会は,当協会著作物の複写に関する権利を 一般社団法人学術著作権協会に委託しています。
耐火物誌等に掲載された著作物の複写をご希望の方は,(一社)学術著作権協会より許諾を受けて下さい。但し,企業等法人による社内利用目的の複写については,当該企業等法人が公益社団法人日本複製権センター(一社)学術著作権協会が社内利用目的複写に関する権利を再委託している団体)と包括複写許諾契約を締結している場合にあっては,その必要はありません(社外頒布目的の複写については,許諾が必要です)。
[権限委託先]:
一般社団法人学術著作権協会
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41乃木坂ビル3F FAX:03-3475-5619 E-mail:info@jaacc.jp
複写以外の許諾(著作物の引用,転載,翻訳等)に関しては,(一社)学術著作権協会に委託しておりません。直接耐火物技術協会へお問合せ下さい。
[問合先]:耐火物技術協会
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
TEL 03-3572-0705
FAX 03-3572-0175
E-mail taigikyou@tarj.org