入会変更届 |
耐火物誌
2014/6
目次 | |||
随想 | 田舎生活で思うこと | 林 晃司 | 263 |
論文 | 各種炭素源をもちいたAl-Zr-C系化合物の合成とその酸化挙動 | 西川智洋,前田朋之,星山泰宏,高長茂幸 | 264 |
技術報告 | ジルコニアとスピネルを添加した不焼成マグネシアれんがの耐火物特性の検討 | 大道良子,土成昭弘 | 270 |
Ca処理鋼用ジルコニアインサートリングの開発 | 牧野太郎,脇田 保,王丸善太,赤峰経一郎,吉富丈記 | 277 | |
ランスパイプ用耐火物における金属添加の影響 | 東川夏海,西田茂史,小松原清行 | 282 | |
応答曲面法による塩基性SNプレートの弾性率制御 | 牧野太郎,森川勝美,伊藤和男 | 288 | |
紹介 | 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第21回)‐Linux版CAEソフト(その1)‐; 石川 誠 | 295 | |
講座 | いまさら聞けない,こんなこと‐第48回 Q77:「タンディッシュ不定形」 または「タンディッシュ」とはなんでしょうか。何に使うものでしょうか。 ; 井上明彦 | 301 | |
サロン | 貴方の会社に軍師はいるか? | 土成昭弘 | 303 |
書評 | 四則算と度量衡とSI単位の名前は学者のかたみ‐ | 石川 誠 | 304 |
統計 | 耐火物生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報 編集後記 | 305 | |
会報 | 会報 | 306 |
2014/5
目次 | |||
随想 | 最高の人との出会い | 西田茂史 | 215 |
技術報告 | Al2O3-SiC-C系煉瓦の耐用性に及ぼすろう石の影響 | 吉田圭佑,清田禎公,桑山道弘,冨谷尚士,飯田敦久,小形昌徳 | 216 |
高炉における出銑中のメタル比変化の解析 | 飯田正和 | 224 | |
再使用SNプレートにおける耐火物使用量の削減 | 向田吉光,足立真司,古庄 喬 | 232 | |
クロムフリーキャスタブルの開発(第4報)各種アルミナ系キャスタブルの品質評価 | 津田秀行,西 浩一,糸瀬彰一 | 238 | |
紹介 | 第73回原料専門委員会で実施した新たな取り組み -ワールドトピック 飯田正和 | 244 | |
紹介 | 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介 (第20回) -有限要素法(Windows版); 石川 誠 | 248 | |
講座 | いまさら聞けない,こんなこと‐第47回 Q76: 溶鋼取鍋のSNプレートは、 なぜAl2O3-Cれんがを使うのですか;赤峰経一郎 | 255 | |
サロン | 海外生活 | 福留麻衣子 | 257 |
統計 | 耐火物生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報 編集後記 | 258 | |
会報 | 会 報 | 259 |
2014/4
目次 | |||
表彰 | 平成26年耐火物技術協会協会賞表彰 | ||
随想 | 耐火物技術協会活動の活性化 | 平 初雄 | 169 |
特別解説 | 都市ごみ焼却/溶融炉耐火物とのユーザーとしての係わり | 占部武生 | 170 |
論文 | CaO-Cr2O3-Al2O3系組成物における6価クロム化合物の生成とその抑制 | 前田朋之,山口明良,星山泰宏,水原詞治,占部武生 | 175 |
CNF-MgO複合体の添加によるMgO-Cれんがの高強度化 | 松尾賢典,田中雅人,吉富丈記,尹聖昊,宮脇仁 | 182 | |
技術報告 | マグネシア・ジルコニア・アルミナ質不焼成れんがの耐火物特性の検討 | 大道良子,土成昭弘 | 188 |
RH浸漬管用キャスタブルの改善 | 古澤栄二,柳憲治,副田知美 | 199 | |
紹介 | 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第19回) 統計ソフト; 石川 誠 | 204 | |
講座 | いまさら聞けない,こんなこと‐第46回 Q75: カーボンボンドとはなんですか- ; 石川 誠 | 208 | |
サロン | テニスのある生活 | 中村明英 | 209 |
追悼 | 高宮さんのこと‐弔文に代えて | 森本忠志 | 210 |
統計 | 耐火物生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報 編集後記 | 211 | |
会報 | 会 報 | 212 |
2014/3
2014/2
随想 | 四半世紀の時を刻んだ耐火物技術国際学会UNITECR | 永井 敏 | 61 |
特別解説 | 固体廃材から有価資源を高効率回収できる技術の開発 | 笹井 亮 | 62 |
技術報告 | ジルコニアとマグネシアを添加したマグネシア質ポーラス耐火物の検討 | 大道良子,土成昭弘 | 67 |
第1回鉄鋼用耐火物専門委員会要約‐2 | |||
要約 | 二酸化チタンを添加した不焼成マグネシア・カーボンれんがの耐食性 | 大道良子,土成昭弘 | 76 |
MgO-Cれんがの焼成条件,マグネシア純度による特性組織変化 | 冨田雄也,松尾賢典,田中雅人,吉富丈記, N.LIPPERT, Christos G.ANEZIRIS | 78 | |
取鍋充填砂の評価技術 | 太田裕己,井上健,瀬村康一郎,吉本努,坂口典央,小林高 | 80 | |
スリットプラグの特性評価 | 西田龍太,松尾将史,井上真計,知原顕二,萱間剛,小嶋智宏 | 82 | |
溶鋼との反応によるスライドプレート用Al2O3-C材料の組織脆化 | 溝淵文彦,森脇宏治,濱本直秀,林煒,小形昌徳 | 84 | |
応答曲面法による塩基性SNプレートの弾性率制御 | 牧野太郎,森川勝美,伊藤和男 | 86 | |
連続鋳造に用いるジルコニアグラファイト材質の改善(II) | 高橋成彰,山内智玲,船田 翔,小木曽裕也 | 88 | |
浸漬ノズルZrO2-C材質の耐食性評価方法の検討 | 新妻宏泰,森脇宏治,山口恭平,小形昌徳 | 90 | |
耐火物の損傷に与える溶鋼処理の影響 | 佐々木昭成,松本成史,森川勝美,吉富丈記 | 92 | |
中厚スラブCC用浸漬ノズルの湯流れ最適化設計 | 栗栖譲二,溝部有人,古川大樹,黒田貴宏 | 94 | |
使用済み耐火物を利用した不定形耐火物の開発 | 澤田均,中西康次,小林高,三宅和信,柴田告芳,高倉雄一 | 96 | |
RH下部槽れんが積み構造の改良 | 清水 悟,中村善幸,加藤久樹,松崎 健 | 98 | |
特殊精錬用取鍋の熱ロス抑制ライニング | 伊賀棒公一,神山啓太,冨谷尚士,小形昌徳 | 100 | |
断熱ボードの熱伝導率の低減 | 角村尚紀,末吉篤 | 102 | |
紹介 | 標準化活動の紹介‐第8回:耐火物関係のJIS規格 | 小林基伸 | 104 |
紹介 | 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第18回) - 化学式ソフト- ; 石川 誠 | 111 | |
講座 | いまさら聞けない,こんなこと‐第45回 Q74: 弾性率とスポーリングの関係は?; 石川 誠 | 114 | |
サロン | アベノミクスと増税 | 柴田知晃 | 116 |
統計 | 耐火物生産実績平成25年11月 銑鉄粗鋼生産高速報 編集後記 | 118 | |
会報 | 119 |
2014/1
目次 | |||
巻頭言 | 年頭のご挨拶 | 野村 修 | 1 |
解説 | 未来をひらく スーパーコンピュータ「京」 | 辛木哲夫 | 2 |
技術報告 | 溶鋼流を考慮した樋材侵食試験の検討 | 中坊一也,北村匡譜,飯田貴志 | 10 |
第1回鉄鋼用耐火物専門委員会要約1 | |||
要約 | 高炉における出銑中のメタル比変化の解析 | 飯田正和 | 16 |
大樋耐火物損耗の微視構造解析 | 上村和裕,山本雅章,新保章弘,後藤 潔 | 18 | |
樋スラグライン材の溶損に及ぼす溶銑の影響 | 安尾幸祐,飯田貴志,北村匡譜 | 20 | |
呉製鉄所 溶銑予備処理鍋の寿命延長 | 神崎翔平,榊谷勝利,梶原真樹,柴田知晃 | 22 | |
アルミナ-SiC-C系煉瓦の耐用性に及ぼすろう石の影響 | 吉田圭祐,清田禎公,桑山道弘,冨谷尚士,飯田敦久,小形昌徳 | 24 | |
ランスパイプ用耐火物における金属添加の影響 | 東川夏海,西田茂史,小松原清行 | 26 | |
転炉炉底羽口用MgO-Cれんがの高耐用化 | 塩濱満晴,田中雅人,吉富丈記,田村佳洋,多喜徳雄,齋藤吉俊 | 28 | |
底吹き羽口流量安定化技術の開発 | 筒井雄史,竹内友英,河野幸次 | 30 | |
マグネシア・カーボン煉瓦の侵食機構の温度依存性 | 井上明彦,清田禎公,桑山道弘,飯田敦久,小形昌徳 | 32 | |
キャスタブル中のアルミナセメントの水和に及ぼすシリカフューム添加の影響‐その2 | 西上泰総,中道 翼,合田広治 | 34 | |
ほう酸による低セメントキャスタブルの硬化遅延機構の解析(第2報 | 宮島正吾,大庭康宏,大場遵,石川 誠 | 36 | |
流し込み材の乾燥性評価(脱水挙動の実験的評価と数値解析) | 神尾英俊,萩原世也 | 38 | |
タンディッシュ用Al2O3-SiO2質キャスタブルとSiO2含有MgO質コーティング材の焼き付き現象 | 大神成史,深見直孝,仲野貴紀 | 40 | |
浸炭マグネシア原料を用いた耐火物 第二報 | 塩谷 巧,西村尚之 | 42 | |
紹介 | 標準化活動の紹介‐第7回:分析分科会の活動(2) | 村田 守 | 44 |
紹介 | 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第17回) 3次元CADソフト;石川 誠 | 50 | |
講座 | いまさら聞けない,こんなこと‐第44回Q73:スピノーダル分解とは何か,耐火物でも起こるのか; 伊熊泰郎 | 54 | |
サロン | 歴史に学ぶ | 船橋直希 | 57 |
統計 | 耐火物生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報( 編集後記 | 58 | |
会報 | 59 |
2013/12
目次 | |||
随想 | 昔を想い,今を馳せる | 北村伸一 | 571 |
解説 | 電力供給の将来と地球温暖化問題 | 山本隆三 | 572 |
第12回環境と耐火物研究会要約 | |||
要約 | 再使用SNプレートにおける耐火物使用量の削減 | 向田吉光,足立真司,古庄 喬 | 578 |
SiCハニカムを利用した環境問題への貢献(DPF,蓄熱体) | 影山健友,高木 修,小池康太 | 580 | |
環境対応型新開発高強度吹付け材の施工実績 | 浅井 平,丸山茂之,津田浩人 | 582 | |
各種産業廃棄物処理炉向け耐火物の化学的損傷事例について | 山田泰士,宮岸佳正,山本猛志 | 584 | |
溶融炉用耐火物 | 千葉 仁,星月久昇,谷田洋志,土屋芳樹 | 586 | |
高クロミア含有キャスタブルにおけるマトリックスの検討 | 福島悠平,茂田純一,北村伸一 | 588 | |
クロムフリーキャスタブルの開発(第4報)各種アルミナ系キャスタブルの品質評価 | 津田秀行,西 浩一,糸瀬彰一 | 590 | |
紹介 | 標準化活動の紹介‐第6回:ISO/TC33ビクトリア会議 | 小林基伸,阪口修司,村田 守 | 592 |
技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第16回) - 3次元モデリングソフト 石川 誠 | 597 | ||
講座 | いまさら聞けない,こんなこと‐第43回 Q72:金属リングやパイプを加熱したときの内径はどうなるか? 石川 誠 | 601 | |
サロン | 器械体操部の思い出 | 中根貴行 | 602 |
総目次 | 耐火物第65巻第1号-12号 | 著者別索引 | 603 |
耐火物誌投稿規定 | 613 | ||
統計 | 耐火物生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報 編集後記 | 620 | |
会報 | 会報 | 621 |
2013/11
目次 | |||
随想 | アイ アム アトム | 湯元俊秀 | 521 |
特別解説 | 燃焼排ガス中の窒素酸化物を浄化するセラミックス触媒材料 | 羽田政明 | 522 |
技術報告 | 応力緩和性に優れたセメントロータリーキルン焼成帯用れんがの開発 | 田中憲一,林 晃司,川森康夫 | 531 |
RH浸漬管キャスタブルの亀裂抑制 | 寺田庄吾,寺島敏一,小出邦博,副田知美 | 535 | |
第73回原料専門委員会要約 | |||
要約 | 海水付着骨材がキャスタブルの流動性に及ぼす影響 | 田中進也,松江 隆,奥村耕一,村岡光人 | 538 |
ハイアルミナセメントの経時変化について | 永見信一郎,野田和也 | 540 | |
黒鉛によるマグカーボン煉瓦の品質への影響 | 阿比留祐二,長谷川哲夫,櫛濱一也 | 542 | |
マグネシア骨材品位とガラス添加がれんがの耐消化性に及ぼす影響 | 森田圭輔,清水公一,西 敬,吉富丈記 | 544 | |
ジルコニアとスピネルを添加した不焼成マグネシアれんがの耐火物特性 | 大道良子,土成昭弘 | 546 | |
Al‐Zr‐C系化合物の合成とその酸化挙動 | 西川智洋,前田朋之,星山泰宏,高長茂幸 | 548 | |
耐火原料の品質管理方法 | 藤井隆平,河野静一郎,武藤大夢,尾花豊康 | 550 | |
カーボンブラックの酸化挙動に及ぼす諸特性の影響 | 河本忠之,今岡卓也,飯田正和 | 552 | |
紹介 | 技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第15回) - LAN用メッセンジャー ; 石川 誠 | 554 | |
講座 | いまさら聞けない,こんなこと‐第42回 Q71:乾粉の状態でも流動性の良いものと悪いものがあります。その原因はなんですか? 神谷秀博 | 558 | |
サロン | Lost in Translation | C. WOHRMEYER | 561 |
統計 | 耐火物生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報 編集後記 | 563 | |
会報 | 会 報 | 564 |
2013/10
目次 | |||
随想 | UNITECR’89の思い出 | 西村聡之 | 469 |
解説 | X線粉末解析の最新技術-2 | 井田 隆 | 470 |
解説 | ロータリーキルンが耐火煉瓦に与える影響(最近のキルンにおける機械的な要因による煉瓦損傷状況,その原因と対策) | 小塚永生 | 476 |
技術報告 | マグネシア-チタニア-アルミナ質不焼成れんがの耐火物特性の検討 | 小村隆之,大道良子,土成昭弘 | 487 |
木質系廃棄物からの炭素の生成と酸化特性 | 前田朋之,星山泰宏,山口明良 | 496 | |
紹介 | 標準化活動の紹介-第5回:分析分科会の活動(1) | 村田 守 | 500 |
技術者・研究者向けフリーソフトの紹介(第14回) -エクセルで作るパターン模様 | 中村啓子 | 506 | |
講座 | いまさら聞けない,こんなこと‐第41回Q70:ガラス窯では,なぜ電鋳ジルコニアれんがを使うのですか? 渡辺 憲 | 510 | |
サロン | カメラ | 亀田貴之 | 513 |
統計 | 耐火物生産実績 銑鉄・粗鋼生産高速報 編集後記 | 515 | |
会報 | 会 報 | 517 |
2013/9 耐火物,無機材料に関する新しい材料,技術の紹介 特集
目次 | |||
特集号発刊によせて | 土成昭弘,仲村誠,柳憲治,吉田英弘 | 389 | |
無機基 | 通電加圧焼結のイットリアへの応用 | 吉田英弘 | 390 |
窒化物セラミックスの通電活性化焼結 | 西村聡之,廣崎尚登 | 393 | |
原料 | アルミナおよびムライト原料の高付加価値化 | 河野静一郎 | 396 |
海水マグネシアクリンカー製造技術のエコロジー用途への応用 | 西田直人,三浦友規子 | 404 | |
アルミナセメントの新製品 | Makoto IIYAMA, C. WOHRMEYER, Christopher PARR | 409 | |
れんが | MgO-ZrO2-Al2O3質れんがの非鉄産業への展開 | 大道良子,土成昭弘 | 414 |
高性能アルミニウム溶湯搬送容器 | 山川 治,木下寿治 | 420 | |
不定形,施工法 | 省エネルギーのための低熱伝導性内張り耐火物 | 小形昌徳,難波 誠,内田茂樹,前田榮造 | 426 |
新高強度吹付け材「プライジェットAD」の開発 | 丸山茂之,津田浩人 | 430 | |
新乾式吹付け工法の開発 | 水摩好博,大畑宏樹,友納弘義 | 436 | |
新規テルミット溶射技術 - 高強度材および高安全性装置 | 本田和寛,松延健一,山本晋介,伊東博之 - | 439 | |
不定形耐火物の低粉塵化技術 | 難波誠,小松原清行,山地浩之 | 443 | |
多機能性不定形耐火物“ポリバレント(POLYVALENT) | 難波 誠,西田茂史,小松原清行 | 446 | |
ファイバー,塗料 | 健康安全性に配慮した高温用断熱繊維 | 山中 翔,上野和志 | 448 |
鉄鋼・非鉄分野向け無機塗料及び無機接着剤 | 井神和生,西角敏昭,籠 祐子 | 454 | |
装置,センサー | プロトン導電性セラミックスセンサの高温雰囲気測定への応用 | 大島智子,木股幸司 | 458 |
連続鋳造プロセスで多連化に貢献する溶鋼流量制御装置 | 安田隆博,大塚 晶,斉藤伸次郎,大場春幸 | 461 | |
統計 | 耐火物生産実績(平成25年6月分 銑鉄・粗鋼生産高速報 | 465 | |
会報 | 466 |
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせて頂きますので,以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
詳細につきましては、最下段「著作権等」をご確認ください。