Blog

2019-2 Blog Entry List

第35回 セメント用耐火物研究会の発表募集

開催日:2019年5月27日(月)
場所:日本教育会館
   東京都千代田区一ツ橋2-6-2(TEL03-3230-2831)
発表募集:原稿締切 2019年3月22日(金)必着
参加費: 研究会 無料(報告集4,000円/冊で頒布)  
      交流会 4,000円/人
                   (耐火物関係者7,000円/人)
   *プログラムは,決まり次第お知らせ致します。
応募申込・問合先:耐火物技術協会事務局 磯尾
 〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
     TEL 03-3572-0705  FAX 03-3572-0175
             E-mail  isoo@tarj.org

0

平成30年12月度 機関誌編集委員会

1.日時:2018年12月12日(水)14:55-16:40
2.場所:耐火物技術協会 会議室
3.出席者
大矢委員長,仲村副委員長,明石,飯山,池淵,石原,遠藤,大庭,岸田,関根,中島,西田,丸山茂
事務局(細田,吉井,小林,磯尾)
【議事内容】
 *前回議事録の確認。
 (和文誌)
 ・発行済12月号の発行内容確認。
・2018年12月号-2019年2月号の編集計画・進捗報告と検討。
 ・執筆依頼,原稿審査結果状況の進捗報告。
⇒投稿原稿(入稿予定込)の担当者決定等。
 (欧文誌)
・Vol.38№4,Vol.38№1-2の編集計画・進捗報告と検討。
・購読者状況:Vol.38は59冊,Vol.39の申込受付状況は9冊との報告あり。
 (その他)
 ・協会賞について
1) 若林論文賞は投票結果上位の4論文を1月の常任理事会に諮ることとなった。
2) 福井進歩賞は,上限4件に対し,5件の推薦があったため,一番若い候補者を外した4候補者を常任理事会に諮ることとなった。
3) 技術報告賞は,唯一の対象者が受賞時点で会員か否かを調査することとなった。
 ・号担当者について
新審査委員2名の加入と審査委員交替があったため,号担当者一覧改訂33版を提出し承認された。
 ・HPレイアウトについて
Web会員用HPへの入り方及び使い方が分りにくく,画面も見にくいとの意見を受けて,HP画面を見ながら検討した。
具体的改善策は後日とし,改善項目の漏れがないよう,編集委員各位より12月末までに事務局に改善項目を送ってもらうこととなった。
・耐火物研究助成金について
大学(事務局)の掲示に,耐技協研究助成金募集を載せてもらってはとの意見があった。
【今後の機関誌編集委員会開催予定】
2019年 1月 9日(水) 15:00-17:00
2019年 2月 6日(水) 15:00-17:00
2019年 3月 8日(金) 15:00-17:00

0

訃報

アラバマ大学名誉教授 Prof. Richard C. BRADT(欧文誌International Advisory Committeeメンバー)は,病気療養されておられましたが,2019年1月3日ご逝去されました。享年80歳。ご冥福をお祈りいたします。

0

第72回 通常総会と関連行事のご案内

 開催日:2019年4月19日(金)
場所:TKPガーデンシティ横浜
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町3-1
コンカード横浜 2F/6F (事務所:2F)
TEL:045-450-6317(事務所直通)
行事内容
1) 理事会
2) 第72回通常総会
3) 若林論文賞受賞講演
5) 特別講演
  「宇宙開発最前線」
中沢 孝 氏  (宇宙航空研究機構(JAXA))
6) 各専門委員会・研究会幹事会
7) 交流会
*詳細な開催通知は,耐火物3月号に掲載します。
 *問合先:耐火物技術協会事務局 磯尾
TEL 03-3572-0705 FAX 03-3572-0175
     E-mail isoo@tarj.org

0

東海支部見学講習会

開催日:2019年12月12日(水)
見学会:大同特殊鋼(株)知多工場
講習会:名古屋工業大学
「焼結アルミナの製造方法および特性」
 加企業及び大学9団体32名と,九州支部,中四国支部,日本セラミックス協会様から4名,合計36名の方々に御参加をいただきました。
 大同特殊鋼は,1916年に1.5 tのエルー式アーク炉を開発して操業が開始されました。創業以来,約100年の時を経て現在は,150 t電気炉1基と,70 t電気炉4基で15万t/月の生産能力を保有しております。見学では溶解から鋳造までの工程を見学しました。
 その後,名古屋工業大学に移動して「焼結アルミナの製造方法および特性」について伊藤忠セラテック(株)技術部の小野様に講演していただきました。質疑応答では,若手の技術者を中心に活発な議論が行われ,講習会の時間では収まらず,懇親会にまで話が持ち越されたため,少し料理が余ってしましましたが,とても有意義な見学・講習会を実施できました。
 今回の見学,講習会開催にあたってご協力頂いた大同特殊鋼(株)知多工場様,名古屋工業大学様及び参加者の皆様に御礼申し上げます。
(東海支部事務局 伊藤忠セラテック(株) 河野静一郎)

0