入会変更届 会員の広場 |
ブログ
1962/5月 第66集
会報 | 総会、理事会、編集委員会 | ||
造塊委員会 | 高珪酸質取鍋レンガの品質と使用成績(第二報) | 大庭宏 | 2 |
炭化珪素質取鍋レンガの使用試験について | 松浦実 | 5 | |
150トン鋳鍋の熔損過程とその修理方法について | 北村洋二 | 7 | |
取鍋レンガの小形化とその成績について | 山下伸六 | 9 | |
各種取鍋レンガの使用結果について | 前田正義 | 12 | |
ジルコン質耐火レンガ実用試験結果 | 相原満寿美 | 14 | |
ジルコン質取鍋レンガの実用試験結果 | 前川静弥 | 18 | |
取鍋敷用ジルコンレンガの実用試験結果 | 大坪勝彦 | 20 | |
ZC取鍋レンガの使用結果について | 富田剛守 | 22 | |
不焼成取鍋レンガの試作試験 | 宮武和海 | 23 | |
珪酸ばん土質不焼成取鍋レンガの試用結果 | 河内通,滑石直幸 | 25 | |
不焼成炭化珪素質高珪酸取鍋レンガの試用結果について | 長崎勧 | 27 | |
取鍋不焼成レンガ試験 | 松代綾三郎 | 29 | |
A社製不焼成取鍋レンガの試用について | 武林英夫 | 31 | |
取鍋底張用キャスタブル(スタンプ材)の使用結果について | 浅田千秋 | 38 | |
取鍋用スタンプ材ラデリットの試用結果報告 | 永見勝茂 | 39 | |
ラデリットスタンプ取鍋使用結果 | 渡辺秀夫 | 43 | |
取鍋スタンプ材の施工方法に関する一検討 | 丹羽庄平 | 46 | |
不焼成取鍋レンガ使用結果について | 浅田千秋 | 49 | |
取鍋底張用ラミング材の使用結果について | 浅田千秋 | 51 | |
米国製ストッパー・ノズルの使用経過(第2報) | 津田信二 | 52 | |
ストッパー・ヘッドの検討(第4報) | 栗田満信 | 57 | |
ネジ込み式ストッパーの改良 | 板岡隆 | 60 | |
軟質ノズルの問題点とその改良(軟質ノズルの浸炭効果) | 林武志 | 62 | |
ノズル・ストッパーレンガの非破壊検査についての一考察 | 丹羽庄平 | 67 | |
ジルコン質スリーブレンガの使用結果 | 松代綾三郎 | 70 | |
造塊作業に於ける注入湯止り成績の向上について | 吉田英雄 | 71 | |
スワンク社プラスチック・クレーにおける添加材のブローチング特性に及ぼす影響 | 太田善造,二見博 | 73 | |
文献 | 75 | ||
特許公報 | 79 |
お知らせ
【転載許可申請の件】
転載許可の申請につきまして,所定の用紙を添付いたします。
折り返し,許可済みのご返信をさせていただきます。 今後,担当は奥橋になりますので以下のアドレスまでお送りください。
奥橋:okuhashi@tarj.org
どうぞ宜しくお願いいたします。
【耐火物技術協会著作物の複写をご希望の方へ】
耐火物技術協会は,当協会著作物の複写に関する権利を 一般社団法人学術著作権協会に委託しています。
耐火物誌等に掲載された著作物の複写をご希望の方は,(一社)学術著作権協会より許諾を受けて下さい。但し,企業等法人による社内利用目的の複写については,当該企業等法人が公益社団法人日本複製権センター(一社)学術著作権協会が社内利用目的複写に関する権利を再委託している団体)と包括複写許諾契約を締結している場合にあっては,その必要はありません(社外頒布目的の複写については,許諾が必要です)。
[権限委託先]:
一般社団法人学術著作権協会
〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41乃木坂ビル3F FAX:03-3475-5619 E-mail:info@jaacc.jp
複写以外の許諾(著作物の引用,転載,翻訳等)に関しては,(一社)学術著作権協会に委託しておりません。直接耐火物技術協会へお問合せ下さい。
[問合先]:耐火物技術協会
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
TEL 03-3572-0705
FAX 03-3572-0175
E-mail taigikyou@tarj.org