TARJ会報

第6回焼結技術セミナー(ご案内)

主催:(一財)岡山セラミックス技術振興財団
共催:日本セラミックス協会中国四国支部,耐火物技術協会中国四国支部,富士電子工業(株),SKメディカル電子(株),(株)サーマル,(株)日進機械
日時:平成30年9月28日(金) 13:00-15:50
会場:岡山セラミックスセンター セミナー室  
(備前市西片上1406-18  TEL 0869-64-0505)
概要:製造プロセス研究会の一環として,大気雰囲気電気炉から多機能熱処理炉など各種焼結・焼成技術について各装置メーカーの御協力により,最新情報を提供する第6回焼結技術セミナーを開催します。
参加費:無料
定 員:50名 (定員に達した時点で締め切ります。)
申込先:(一財)岡山セラミックス技術振興財団 担当 川端 
TEL 0869-64-0505 /FAX 0869-63-0227
           E-mail erazoku@optic.or.jp
 

第78回原料専門委員会のご案内

日時:平成2018年9月14日(金)
場所:岡山セラミックスセンター 
    (備前市西片上1406-18  TEL0869-64-0505)

【プログラム】
(ワールドトピック) 10:20-11 :00
1.refractories WORLDFORUMよりトピックの紹介
(一般発表) 11:10 -14:30
2. Al4SiC4の高温反応におよぼす粒子形態および雰囲気の影響   (一財)岡山セラミックス技術振興財団
3. 炭酸カリウムの潮解抑制
品川リフラクトリーズ(株)
4. 合成したチタン酸アルミニウムの特性と耐火物への適用検討              黒崎播磨(株)
5. 取鍋用MgO-C煉瓦へのCMA添加による保護作用
イメリス・ハイレジスタンス・ミネラルズ・ジャパン(株)
6. 多孔質アルミナ骨材を用いたキャスタブルの特性評価
 伊藤忠セラテック(株)
7. カルシウムヘキサアルミネート骨材を用いたキャスタブルの強さに関する考察(仮題)    デンカ(株)
8. カーボン原料粒度がマッド材に与える影響
黒崎播磨(株)

(特別講演) 14:40-15:40
 「フェノール樹脂について(仮)」
住友ベークライト(株)  鮎田佳明 様
(見学会) 15:50-16:20
岡山セラミックスセンター
(交流会)16:30-18:00
*参加費*):委員会 委員,代理     5,000円
          同伴者,一般   6,000円
       交流会          3,000円
            *)報告集・昼食代含む
*参加申込:9月3日(月)AM中までに
注)参加申込時に、見学会、交流会への参加・不参加
もお知らせ下さい。
*申込・問合先:耐火物技術協会事務局(青木)
〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13ニューギンザビル4F
       TEL 03-3572-0705  FAX 03-3572-0175
              E-mail  aoki@tarj.org

第9回セラミックスの基礎学問研修会

主催: (公社)日本セラミックス協会中国四国支部
共催:学校法人加計学園 岡山理科大学
(一財)岡山セラミックス技術振興財団
耐火物技術協会中国四国支部
日時:平成30年11月1日(木) 13:00-17:35
     * 交流会17:45-19:00
   平成29年11月2日(金) 9:00-16:45
会場:学校法人加計学園 岡山理科大学 50周年記念館(多目的ホール他)


概要:これからセラミックスの研究や情報収集を行おうとする人、或いは、社会に出て10年程度の研究者・技術者の再教育プログラムとして次のステージに進もうとする方など幅広くセラミックスの基礎を学んでいただくためのセミナーとして設定し、情報が集中する大都市部に出向かなくても学習できる場として開催します。
御多忙の事とは存じますが、関係各位の多数の御参加をいただきたく御案内します。
参加費:主催・共催団体会員  5,000円(税込)
会員外 8,000円(税込)
 学生  1,000円
     (税込 ※交流会費含む)
(どちらか1日のみのご参加の場合も参加費は、上記価格になります。)
* 交流会 一般(会員・会員外)5,000円(税込)
定 員:50名 (申込締切:10月24日(水),締切前でも定員に達した時点で締め切ります。)
*詳細情報は,耐技協HPにも掲載しています。
申込先:日本セラミックス協会中国四国支部 担当 川端 
TEL 0869-64-0505 FAX 0869-63-0227
         E-mail erazoku@optic.or.jp
 

平成30年6月度 機関誌編集委員会

1.日時:2018年6月8日(金)14:55-15:55
2.場所:耐火物技術協会 会議室
3.出席者
大矢委員長,仲村副委員長,飯山,池淵,池本,遠藤,大庭,岸田,関根,中島,中原,西田,前田,吉田圭
事務局(細田,吉井,小林,磯尾)
【議事内容】
 *前回議事録の確認と承認。
(和文誌)
・発刊済6月号の内容確認。
・2018年7,8,10月号の編集計画・進捗報告と検討。
・2018年9月特集号の編集進捗状況。
・執筆依頼,原稿審査結果状況の進捗報告。
⇒投稿状況及び執筆依頼の確認等。
(欧文誌)
・Vol.38№2-№4の編集計画・進捗報告と検討。
・購読者状況(Vol.38申込)は,先月の47冊から49冊に増加。
(その他)
1) 編集委員(大学)の推薦について
産総研の堀田幹則様としていたが,明石委員より見直すとの連絡があったとの説明があった。 
2) 耐火物誌Web化後の要望について
・2017年版pdfをアップロードしたとのこと。
・海外からのWeb閲覧の問合せがあったが,セキュリティー上の問題があり,現時点では実施しないとの説明があった。また,海外対応では,2007年-5年分のDVDも考えているとのこと。
3) MgO-Cれんがの歴史について
・3名の方にお願いしているとの進捗説明があった。
【今後の機関誌編集委員会開催予定】
2018年7月 6日(金)15:00-17:00
2018年8月 10日(金)15:00-17:00
2018年9月 7日(金)15:00-17:00

平成30年5月度 機関誌編集委員会

1.日時:2018年5月11日(金)15:00-16:15
2.場所:耐火物技術協会 会議室
3.出席者
大矢委員長,飯山,池淵,石原,遠藤,大庭,岸田,中島,西田,丸山,吉田
事務局(細田,吉井,小林,磯尾)
【議事内容】
 *前回議事録の確認と承認。
 (和文誌)
 ・発刊済5月号の内容確認。
・2018年6月号-8月号の編集計画・進捗報告と検討。
・2018年9月特集号の編集進捗状況。
 ・執筆依頼,原稿審査結果状況の進捗報告。
⇒投稿状況及び執筆依頼の確認等。
(欧文誌)
 ・Vol.38№2-№3の編集計画・進捗報告と検討。
・購読者状況(Vol.38申込)は,先月の45冊から47冊に増加。
(その他)
1) 編集委員(大学)の推薦について
産総研の堀田幹則様とし,明石委員が打診するとの説明があった。 
2) 耐火物誌Web化後の要望について
・耐火物誌1年分の一括ダウンロードの件は,従来通り1年分揃ったら実施するとの説明があった。
・要約等のまとめてpdfでダウンロードできるようにする件は,検索するために各1件毎のpdf化しているので,当分は従来通りとの説明があった。
3) MgO-Cれんがの歴史について
・複数の方に執筆いただき残したいとの提案があり進めていくことになった。
・執筆条件としては,執筆者と関連がある事柄を記載する。また,既刊行物をベースとして,検証できるようにする。

   【今後の機関誌編集委員会開催予定】
2018年7月 6日(金)15:00-17:00
2018年8月 10日(金)15:00-17:00
2018年9月 7日(金)15:00-17:00

第17回環境と耐火物研究会・研究発表の募集

日時:平成30年10月10日(水)
場所:日本教育会館7F 中会議室
    東京都千代田区一ツ橋2-6-2(TEL03-3230-2831)
テーマ:耐火物の環境問題への貢献
趣旨:環境に対する耐火物技術について,耐火物のメーカー・ユーザーから発表して頂き,ユーザーとメーカーの意見交換の場とする。
発表募集締切:7月6日(金)
報告集原稿と耐火物誌要約原稿提出:8月24日(金)
参加費 研究会 4,000円(報告集込)
 交流会 6,000円
発表申込/問合先:耐火物技術協会 事務局(磯尾)
 〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル4F
    TEL 03-3572-0705  FAX 03-3572-0175
           E-mail  isoo@tarj.org

第71回通常総会議事録

日時:平成30年4月23日(月)11:05-12:15
場所:岡山国際交流センター 2F 国際会議場
出席者:出席者70名+委任状215名⇒合計285名により,
総会は成立した。
議事
1)平成29年度事業報告     (金重会長)
2) 同 会計報告       (後藤副会長)
3) 同 監査報告       (塚本監事)
4)平成30年度事業計画     (金重会長)
5) 同 予算案       (後藤副会長)
6)平成30年度理事,本部役員・理事
および支部理事の選任   (金重会長)
7) 退任副会長挨拶,新任副会長挨拶

*金重会長の議事進行で総会資料に基づき,上記各議事に対する内容説明と監事からの監査報告を経て,報告内容の通りにて承認された。
*退任副会長:後藤潔氏,太田滋俊氏
新任副会長:黒田浩太郎氏,西村聡之氏,橋本敏昭氏から挨拶を受けた。

8)協会賞表彰                             
 以上
 

平成30年 耐火物技術協会 協会賞

【功労賞】
加山恒夫 氏  元 黒崎播磨(株) 技術研究所 所長
太田敏孝 氏  名古屋工業大学 教授
【功績賞】
小形昌徳 氏   品川リフラクトリーズ(株) 執行役員
         東日本工場長兼湯本製造部長
田中雅人 氏   黒崎播磨(株) 
技術研究所 第一研究センター長
筒井康志 氏  新日鐵住金(株) 設備保全技術センター
無機材料技術部(和歌山駐在) 主幹
【貢献賞】
岩口 勉 氏  (株)SNリフラテクチュア東海
代表取締役社長
【優秀技術者賞】
中澤義隆 氏  黒崎播磨(株) シニアマネージャー
大津勝人 氏  AGCセラミックス(株) 開発センター 
亀川文章 氏  (株)セラテクノ 備前工場 製造室長
入江 潤 氏  品川リフラクトリーズ(株)
       西日本工場 岡山製造部
金子継之進 氏 黒崎播磨(株) 不定形事業部
八幡不定形工場 シニアマネージャー
【若林論文賞】
論文 溶鋼連続鋳造用浸漬ノズルの新しい形状設計
:耐火物 Vol.69 [2] 58~66
黒崎播磨(株) 溝部有人,立川孝一,栗栖譲二,
植木正憲
論文 炭化ケイ素基板と溶融Fe-4.3 mass%C合金との反応
:耐火物 Vol.69[4]172~179
大光炉材(株) 奥野浩英,深見直孝
九州工業大学大学院 磯田祐世
九州工業大学 篠崎信也
論文 アルミナ質不定形耐火物のCaO-6Al2O3の生成と有効破壊エネルギー評価
:耐火物 Vol.69[5]223~228
京都工芸繊維大学 [院] 太田幸佑,
Khajornboon JIRAPRABH,塩野剛司
論文 可とう性チタン酸アルミニウムセラミックスの微構造
:耐火物 Vol.69[8]362~369
名古屋工業大学先進セラミックス研究センター 
太田敏孝,安達信泰,石澤伸夫
名古屋工業大学工学部 本田沢雄
ENSCI - Centre Européen de la Céramique ? Alexandra DONCIEUX, Guillaume SAUGET, 
Jean PATRICK, Laurent SOUM, Marc HUGER
【福井進歩賞】
森本喜久  品川リフラクトリーズ(株) 技術研究所
牧野太郎  黒崎播磨(株) SN工場
【技術報告賞】
武藤大夢  伊藤忠セラテック(株)
牧野太郎  黒崎播磨(株)
以上

平成30年度 本部役員・理事

【会長】 金重利彦 
【副会長】 
黒田浩太郎 (総務、会計担当/新任)
西村聡之 (編集担当/新任)
橋本敏昭 (企画担当/新任)
武次 浩 (国際交流/新任)
【本部理事】 
難波 誠 (企画委員会委員長)
高野一寿 (標準化委員会委員長/新任)
大矢 豊 (機関誌編集委員会委員長)
水摩好博 (原料専門委員会委員長/新任)
安井公宏 (鉄鋼用耐火物専門委員会委員長/新任)
西田一城 (セメント用耐火物研究会主査/新任)
仲村 誠 (環境と耐火物研究会主査)
【監事】   浅野敬輔  塚本 昇
【専務理事】   細田 裕
【事務局長】   磯尾典男

名誉会員
杉田 清   西野 忠
相談役
片岡慎一郎  篠原泰明  永井 敏  大和次夫  寄田栄一  浅野敬輔  西尾英昭  塚本 昇  加山恒夫  中井一吉  野村 修
顧問
多喜田一郎  吉井洋子

第9回 粉砕・混合・成形技術セミナー (ご案内

 主催: (一財)岡山セラミックス技術振興財団
共催: 日本セラミックス協会中国四国支部,耐火物技術協会中国四国支部,東備耐火物粉砕工業協同組合,鈴木油脂工業(株),日本電子(株),日清エンジニアリング(株),(株)NBCメッシュテック,東洋炭素(株)
日時: 平成30年8月3日(金) 13:00-16:30
会場: 岡山セラミックスセンター セミナー室
  (備前市西片上1406-18  TEL 0869-64-0505)


概要: 製造プロセス研究会の一環として,耐火物関連産業など粉体を取り扱う企業において,製品の優劣を左右する新しい原料粉体の情報は常にアンテナを広角に張りいち早くキャッチしようとする情報であります。セラミックス並びに装置メーカーの御協力により,新しい粉体やフルイ分け技術に関する最新情報を提供するセミナーを次のとおり開催します

参加費:無料

定員:50名(定員に達した時点で締め切ります。)

申込先: (一財)岡山セラミックス技術振興財団 担当川端 

TEL 0869-64-0505 /FAX0869-63-0227
E-mail erazoku@optic.or.jp